2013-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20130724161420

待遇改善してくれって話で解決するだろ普通。ほんとそのほうが簡単だ。

そんな単純な会社あるのか?つーか、物事簡単に考えすぎな奴が多いのがはてな匿名ダイアリーの特徴。

記事への反応 -
  • もちろんそういう風に鉛筆舐め々々で調整というのは(人月で出す場合は往々にして)よくあるけど、 じゃあ客が「そんな人数かからないでしょ」とか「おたくってそんな単価高いの」...

    • そりゃへらさんだろ。 減らすにしたってエンジニアのチーフとかに相談するだろ。 でもさー そのルサンチマンつっては失礼か。とにかく営業に対する恨みはさ、増田の会社の営業がう...

      • 上手くいってる会社はそれでいいじゃん。 別に人月をやめればすべて上手くいくなんて思ってないんだけどな。 上手くいくケースのほうが多けりゃこんなにネット上に人月に対するDisは...

        • ただ、上手くいくケースのほうが多けりゃこんなにネット上に人月に対するDisは発生せんだろ。 これがもう、独善過ぎると思うわけですよ。 ただ単純にネット上ではエンジニアの方が...

          • なんかね、目の前でお前は特別な技術者であいつらはクソ技術者だってのたまった営業さんがいたけど、とうぜん、同じ技術者として営業職に技術職がバカにされたら怒るわけですよ。 ...

            • 待遇改善してくれって話で解決するだろ普通。ほんとそのほうが簡単だ。 そんな会社あるのか?つーか、物事簡単に考えすぎな奴が多いのがはてな匿名ダイアリーの特徴。

          • ただ単純にネット上ではエンジニアの方が声がでかくて活発だってだけではないのですか 違うだろ。

          • 開発してる時の差し入れは結構ありがたいもんだよ。ただケンタッキーは手が汚れるし胃に重いし太るし嫌だな。コンビニのじゃない弁当とかお菓子とかアイスのほうがいいとおもう。...

            • 深夜差し入れにメロン持ってきてくれた営業さんが居たことを思い出した。 俺「でも包丁ないっすねw」 一同「オーゥ」 というオチもついた。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん