2013-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20130621213802

バイト1回しかしたことない(というか一箇所でしかしたことない)んだけど、そこではタイムカードを押す時間が決まってて、シフト入った時間になったら来てることを確認して誰かがまとめて全員分おすって流れだったのね。終わる時間普通に終わった時間にいれてたんだけど。

それってタイムカード使う意味あんのかなぁって思ったんだけど、初めてだし、それが常識なのかなあって勝手に判断してたんだけど、そのうち誰かにそれおかしいよって言われた。別に早く来てもその分払うわけじゃないんだし、同じ時間に統一しなくてもいいのにって思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん