2012-10-06

人それぞれだよね

友人とちょっとした議論をしていて最終段階で人それぞれだよね、って言われて、えってなった。

ネットで使い手がいることは知っていた。が、面倒だから流すときに使う言葉として理解していた。

が、友人は文字通り、人それぞれなのはいいことだ、それぞれの自由を求めていけばいい、強制するなよ、という意味でつかわれた。

ギャップを感じたことから得た、僕なりの意見

議論に入る前提として、人それぞれだよね、というのがあるのではないだろうか。

僕には譲れない線がある、言いたい意見がある。そして君にも。

で、その譲れるポイントを探す作業が、議論ではないだろうか。

前提として、人それぞれだよね、と感じて議論していて、結論で、人それぞれだよと言われたら、この話なんだったの?状態になる。

前提で人それぞれだよね派としては。

でも、結論で人それぞれだよ、派の意見もよく考えたら(たぶん)理解できてきた。

彼らは議論する気がないのだ。自分意見を持っており、その意見を変える気がない。それより心惹かれる意見がなければ。

心惹かれる意見を求めて、彼らは意見をコレクションし、交換する。で、結論として、人それぞれだよね、となる。

結論、、自分と相手が、結論で人それぞれだよね派と前提で人それぞれだよね派のどちらに属するかを理解しなければ、たぶんわかりにくいけど大きな理解の裂け目が生まれる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん