2011-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20111012142050

これは「子供向けと大人向けは区別する必要がなく、よって命上置も子供向けのテーマではない」という反論だ。

ああ、言われてみれば、Bの一行目だけだとそう読めるッスね。

あれは「命上置はそもそも『子ども向け』のテーマではないので、子ども向けと大人向けで区別する必要がない」という論旨だったんだけど。

Aに反論して「大人向けにも入ってる」例と一緒に「子ども向けだけど入ってない」例を出してるでしょ。

例に使ったのが「想定視聴者と実際の視聴者齟齬がある」プリキュアだったってのはまずかったけどw

これは「プリキュアはあくまで子供向けの作品であり、Bの意見は無効だ」とする意見だ。

Bへの反論になっていない。

Bの主旨はプリキュア子ども向けかどうかということではない。

ただし、Bが論拠として挙げた「プリキュアは大人も子供も楽しんでいる」について異論が提出されていることは理解していただきたい。

事実として成人間で根強い人気があんだから異論へったくれもないんじゃね?

言葉遊びに過ぎない。

記事への反応 -
  • プリキュアの対象年齢に大きいおともだちがヒットする昨今、大人子供で分けても意味はあるまい。 ゴルゴ13とかマスターキートンとかルパン三世(原作)とか、子どもメインに向けて...

    • http://anond.hatelabo.jp/20111012113744(以下、Aとする) これは「自分の命や人生より何かを上に置くシーンがあること(以下、命上置と略す)は、 主に子供向けのテーマであるとする意見だ。 ...

    • 中二病は永遠の病(やまい)だよ。 でなければ、アルマゲドンなんかがヒットするものか。

    • プリキュアは大人向けに作ってるわけじゃないし。 子供向けに作ればもれなく大きなお友達がくっついてくるってだけ。 少年漫画でも、男の友情を描けば腐女子がくっついてくるけど、...

      • 今のプリキュアならイカ娘のほうが子供に見せられるような気がするが、どうだろう。

      • 大人向けに作ってるわけじゃないにも関わらず大人が楽しんでるし大人にも楽しめちゃう状況で、大人向け子ども向けって分ける意味ある? ってことなんじゃね。 ジブリとかになると...

        • 大人向け子ども向けって分ける意味ある? あるよ。 「大人も子供も楽しめる」と「子供が楽しむ作品に大きなお友達が乗っかる」は違うから。

          • あるよ。 「大人も子供も楽しめる」と「子供が楽しむ作品に大きなお友達が乗っかる」は違うから。 いや、だからその違いで「自分の命や人生より何かを上に置くシーンがあること...

          • というか、今の子供向けモノって明らかに大人を意識してるものばかりだよね。戦隊物も仮面ライダーもプリキュアも。 子供向けってのはさ、 グヘヘヘーきゃータスケテー(迫真)待...

            • それ元ネタ何だよw ウルトラマンか009かヤッターマンとかか? 流石に昨今アンパンマンでもそこまで一方的じゃねーよwwバイキン側の苦労とか描いてたりすんじゃないの? クッパだ...

            • 戦隊物とライダーを一緒にしてる時点で観てないことがモロバレじゃん。

    • プリキュアの対象年齢に大きいおともだちがヒットする昨今 雑誌のプリキュアの対象年齢の欄が幼稚園女児と30代男性になってたってやつだっけ? あれ合成のネタ画像だろ。本気にし...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん