2011-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20110909162130

みっつーか「コンプレックスを煽る手法ですね。

でもそれもどっちかってーと、「痩せるキレイ」「フサフサかっちょいい」「細マッチョ素敵」「巨乳でト・リ・コ・に」みたいな方向に言い換えられてるよね。

フサフサかっちょいいで思い出したが、何か娘が「パパかっこいい」みたいなこと言って、「マ、マジで…生えててよかった!」みたいな方向に持っていく男性ヘアケア広告出してたよね。ヤフーが。

あれもなんか間違ってる感がした。そういうこと言わない子はどうなの感というか。

「○○ちゃんはデブではげちゃびんのパパがいいのっ!」って言いきった子どもコピペとかあるけど、そういう子はどうなの感が。

記事への反応 -
  • 憧れよりもコンプレックスとか負の感情を煽った方が効果高いんじゃね?

    • 買わないと不幸になる・買えば救われる理論ってやつですか? このご時世にそんなのどんだけ通用すんのかな。「怪しい商法」のテンプレでしょ。

      • 買わないと不幸になる・買えば救われる理論ってやつですか? 全然ちげーだろ。いまどきそんな昭和の壺売りみたいなことする馬鹿はいない。 「勝ち組のあいつらが羨ましい」とか、...

        • だから、それって行きつくところは「買うと勝ち組になれるカメラ」とかになるんじゃないですか? どうつけこむのかもうちょっと具体的にしてくれないと、話にならんよ。 っていう...

          • っていうか妬みから購買欲につなげられるもんなのかなあ。 横だが。 ダイエット商品とか美肌なんかの美容商品全般だね。 増毛とか筋肉増強も同様。 ここで重要なのは、「特定の状...

            • 妬みっつーか「コンプレックスを煽る手法」ですね。 でもそれもどっちかってーと、「痩せるとキレイ」「フサフサかっちょいい」「細マッチョ素敵」「巨乳でト・リ・コ・に」みたい...

              • そんな個別の事象はどうでもいいんだよ。 世間一般が「ハゲをカッコ悪い」と思っているのが大事で、(周りがどう思っていようが)「本人がその評価を無駄に気にする」から商品買う...

                • いやだから、それがきもちわるいっていう話なんですけど。 増毛の例とか、どっちかっていうと「男女の関係になるんならこの要素はマイナス」の寄せ集めじゃん。 そこに娘を絡める...

                  • あと「世間一般がどうこう」っていうのと、「(周りがどう思っていようと)」って微妙に矛盾してない? 矛盾してないよ。 目の前の可愛い女の子が密かに「格好良い」と思っていよ...

                    • いや、だからね、それがきもちわるいって話なんですけど。 主観だからそうですかって、たとえ客観だったとしても「そうですか」だよそんなもんw つうか客観的にもきもちわるいよね...

                      • これは認識が甘いよね。 何故なら「本来気にすべき身の周りの実在の人物」が指差してくるかもしれないからだ。 こりゃ、意思の疎通が大変だな。なんでこいつは、個別の事象が反...

                        • 俺ァ逆になんでそんなに執拗に「個別の事象」とやらを無視しようとすんのかが不思議だぜw それに問題がいささかすり替わっているようなんですけど。 ダイエットサプリを毛嫌い...

                          • お前は「気持ち悪い」ってのを、「ぼくがいやだから」って言ってるだけなんだよ。 わかるか? 「ぼくがいやだから」ってのに理屈をつけようとしてるだけ。

                            • はあ。だから何?  「ぼくがいやだから」ってのに理屈をつけようとしてるだけ。 「ぼくがいやだから」には絶対にいかなる理屈もつかないとでも思っているのか? だいたい俺は...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん