2011-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20110831151219

あなたもちょっと深く考えてみたら必然性を述べられなかったように

たいした論理や信念がある話じゃあないのねこれって。


あなたの主張って今あるものはずっとあるはず

みたいなレベルしかいから「変わるよ」「変えればいいよ」としか言いようがない。

そして自明論理がないなら民主主義下では戦いは数だから

非婚者が増えればいいんじゃないかな。

とすればこれからどんどん増える。

記事への反応 -
  • 前提たる「『社会の次世代育成』の必要性」が自明でないのに 俺に「『社会の次世代育成』の必要性への釈明」を求めてたんですか? 自明ではないんだけど、社会には現実にこうい...

    • 自明ではないんだけど、社会には現実にこういう言説があって、それが支配的なわけでしょ 「現実に」とか「なわけでしょ」とかいわれてもなあ。 ソースを示さない人が好むレトリ...

      • いや、まさに現実に、育児福祉は大きな抵抗に遭うこともなく実在してるわけですから… 「人口がしぼむのはある程度許容すべきじゃない?」って考えの人が増えればいいのだと思...

        • いや、まさに現実に、育児福祉は大きな抵抗に遭うこともなく実在してるわけですから… 育児福祉が実在してることについて、意見の対立があったっけかな。 俺はそれを減らしていこ...

          • 「育児福祉、まあ確かに必要なんじゃないの」という言説が支配的だからこそ、育児福祉は現在、特に抵抗を受けず存在してるんだろうってこと そんなもん減らせっていう声を上げれば...

            • あなたもちょっと深く考えてみたら必然性を述べられなかったように たいした論理や信念がある話じゃあないのねこれって。 あなたの主張って今あるものはずっとあるはず みたいな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん