2011-02-28

離婚しちゃえよと言うけれど

離婚ってどんな理由であろうと、結婚の100倍はパワー使うんだ。

それはやっぱり経験しないとわからないことだろうな…。

茶色の紙に書くときの浮かれ具合と緑の紙に書くときの緊張感は比較にならない。

両方書いたことがあるからわかる。後者はまだ出してないけど。

好きだった人を嫌いになるのは難しい西原理恵子は言ってたけど、それはやっぱり相手に愛情があるからだ。

好きだった人を嫌いになってしまった状況の悲しさったらないよ。

  • 子供がいないなら頑張って出直せよ 子供が居るならサイテーだけどまあ出直せよ

    • 有名私立中学校に入らなかった時点で人生が大幅に制限されるようになってきた昨今、 親が離婚したなんていったらそれだけでもう人生負けに近いもんがあるよなぁ。 俺の周りでも、全...

      • 俺有名私立中学入ったけど、 これは人生とあんまり関係ないよ。 周囲もみんなそう言ってる。 こんなもんが人生の大事なフラグだと思いこんで語る奴は つまり入ったことがない・入...

      • 私は高校まで公立、大学が私立なんだけど、友人たちで私立中学に進んだ人は みんな自分の子どもは絶対公立中学に入れたいと言ってる。 理由は人間関係が狭くなるし、世間知らずの状...

        • 公立行ったら私立よりも人間関係が広くなって世間を知ることができるってのも怪しい気がする

          • 少なくとも私立より公立の方が上から下までバラエティに富んだ人間は居ると思う それが良い事なのか悪い事なのかは知らんが あと男子校の場合非モテミソジニー生産所となってる気...

          •   公立小学校→公立中学 (同じ顔ぶれ)  →私立高校 (違う顔ぶれ)   公立小学校→私立中学 (違う顔ぶれ)  →私立高校 (同じ顔ぶれ)      どの段階で世界が変わるか違い...

        • 私の友人らで私立出身はそう言うんだよね。まあ家庭の教育方針だから そんなに口は出さないけれど。 個人的には周囲がきちんと勉強するときはするといった環境がある学校であれば ...

  • https://www.hellowork.go.jp/

  • 元増田です。レスありがとう。もう出直しますわ。 とりあえず貯金でできなくはない。 ハロワのURL張ってあるけど仕事は正社員なのでw 後だしで申し訳ないけど、確かに子どもがいる...

  • それにしても、信頼関係が崩壊したらもう夫婦は終わり。 所詮他人だもん。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん