2010年08月11日の日記

2010-08-11

もうおわりっすねw

明日殺しますwww

もしくは自分殺しますwww

ぷぎゃー

加藤万歳

時給300円

日本では単純労働者の価値が下がってるのに大学減らしてどうする

単純労働は全て海外移転しないとやっていけないと言い張るのであれば、

日本人は他国には無い付加価値を見出さないといけない。

それは高い教育水準とかうんたらかんたら。

twitterで公開アカウントから飛んでくるリプライを防ぐ方法ってあるんでしたっけ?

アカウント非公開以外で。

イケメン流行勘違いしている日本の庶民

なぜイケメン流行っているかというと、疲れて仕事ができなくなった上の連中が、仕事に必要な憎悪を養うために、条件つきでそこそこ顔のかっこいい奴を利用しているだけなのに、あたかも容姿至上主義の時代が来たと勘違いしている庶民はまじ頭悪い。社会では一定の場合にしかイケメンの特権は認められていないし、上の連中にさんざん自己顕示欲を利用されて気がついたらイケメンの時代は終わっていたというのが歴史の常であるのに。日本の庶民はイケメンに過剰な期待や感情を抱いているけど、何ら人生を保障していないのにね。

SBネットワークで使うとしてもだ

iPhoneって脱獄させて初めて使い物になるような道具であるような気がするのは気のせいなのか?

http://anond.hatelabo.jp/20100811195220

そうですか。その結論は、あとで確実に後悔するとは思いますが、

告白しても後悔する可能性もありますしね。

 

私がその状況だったら、確実に告白するとは思いますけれど。

増田さんがその子とどういう関係を続けたいか、ということ次第ですしね。

 

でも女の子ってほんと何考えてるかわかんなくてコワイですね。

 

いえ、その子はそれほど、わからない子でもない気はします…。

そういう子はいます。

それほど警戒しすぎないであげてください。

  

増田さんも相手の子の気持ちがわからなくて不安なのだと思いますが、

相手の子も増田さんの気持ちがわからなくて不安がっているのだろう、という気がします。

もちろん、当人ではないので、無責任な発言ですけれど。少なくともキスをせがんだ時はそうだったような気はします。

 

偉そうなことを申し上げて失礼しました。

http://anond.hatelabo.jp/20100811203230

流行は作られるか、どこからか発生する物。

  • 流行らせたい物を「これから流行るのはコレ」「通はこういう物に手を出している」とか記事を書いて流行らせる。
  • もしくは、有名人ブログエッセイなどで取り上げられる。ファンなどがそれを追って買ってみる。

って感じで流行が出来たらあとはバラエティ番組ワイドショーの特集なんかで「売れてます!」って言われて加速して・・・って感じじゃないの?

日本人は、売れ筋とかランキングとかに流されやすいみたいですし。


そのヘアブラシも、どこかの有名人が使ってるとか言ってたんじゃないですかね?

一昔前の「みのもんたがいいって言ってた」と同じような感じがします。

http://anond.hatelabo.jp/20100811203230

人は何を基準に買うんだろう?

最近は、「ちょっとお金プラスして、良い品質のモノ」が請求ポイント

世の中の流れの原動力が分からない。

それが読めたら、商売繁盛だよ。

論理立てては見るけど、結局は賭けだしねぇ。

食べるラー油、誰が流行らせたんだろう?

ランキング番組が大きな役割を果たしたと思う。

で、品切れになった後は情報番組で取り上げてもらったりしたしな。

http://anond.hatelabo.jp/20100811190204

仕事のできない後輩が自分よりできる先輩に頼ること自体はごくごく普通のことだろ。

見返りとしてプライベートな誘いに応じろってのはおかしいと思わないか?仕事上のギブならともかく。

そうだよな。

その後輩がブスだったらそんな見返り求めないくせに。

http://anond.hatelabo.jp/20100811200854

難しいや。

人と人がわかりあうのは簡単じゃないし、

心を込めるっていうのは手間がかかる。

まとまりがないけど、積み重ねじゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20100811203230

多くの人が今度は何でオナニーをしたいかが歴史を動かす。

さっさと水爆落とせ

みんな死ね

twitterのことはtwitterでやれよ。

本人に聞かれるとまずいからってここで陰口って言うのは感心しないな。


ま、使い方は人それぞれで俺なんかが口出しできるようなことじゃないんだろうけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20100811200119

法の支配」と「人の支配」の並存によるなあなあな運用が良いのではないか

情状酌量や、執行猶予陪審員制度でその辺りは法の支配に組み込まれていると思うんよ。

彼女と連絡がつかない

2週間ほど彼女との連絡が途絶えている。

自分から何をしたわけじゃないのに突然。

実際前にも何度かそういうことはあったけど、その時はインフルエンザに罹ってたり携帯が壊れてたり、ものすごく忙しかったりという理由だった。

今回もそうなんだろうけど、一切連絡が付かないから実際に本人の口から理由が聞けないわけで、やっぱり心配。色々な意味で。

何か悪いことしちゃったのかなー?


まぁ、夏休みだからって実際ものすごく忙しいのは間違いないわけで、むしろ夏だから書入れ時だと言えばそうなんだろうけど、ここまで全く連絡が付かないのは久しぶりなので困惑してる。

もともと「月月火水木金金」な職業だし、労働者じゃないから労働基準法も無視されてるし、この前休みをもらうまで1カ月以上1日休みって日はなかったって言ってたし、仕事終わるの毎日8時とか9時とかだって言ってるし、家に帰れば明日の準備と両親と自分の夕食を作るのとでいっぱいいっぱい。朝は6時に起きて7時には家を出ないといけないみたいだし。

家から職場まで20分かからないっていうのもなー。殆ど携帯を見てる余裕はないって言ってたし・・・


・・・こっちの夏休みにどっか行こうって言ってたはずなんだけどなー。

類似ファイル検索ソフト

類似画像検索ソフトはたくさんあるのに、なんで類似ファイル検索ソフトが全然ないのだろう。。。。

技術的?には類似画像のほうが圧倒的に難しいだろうに。。。

正規表現だとかそういうことじゃなく、数あるファイルからお互い似ているものを見つけ出すだけでいいのに。。。

http://anond.hatelabo.jp/20100811032122

元増田じゃないけど。

TracLightning 使ったら進捗管理カオス度に拍車が掛かったよ。単に EXCEL との二重管理になっただけだったし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん