2010-08-06

絶対に失敗する英語学習

さて、はてなに限らずネット上には、「良い英語学習法」に関するエントリがたくさんあります。ここらで「悪い英語学習法」をまとめてみようと思い立って書いてみました。

(1) インプットだけでアウトプットしない

英語というのは、自分の脳と肉体を駆使した活動です。「英語が出来る」というのは、必要に応じた形で自分の脳と肉体を動かすことができる、ということです。どうやったらそれができるようになるのか?自分で動かしてみることを繰り返して練習するしかないんですね。例えば、「聞き流すだけで英語が上達する!」と謳う英語教材があります。あれは、「サッカー試合を山ほど見流すだけでサッカー自分でも上手にできるようになる」とか、「ゲームプレイ動画を見流すだけで上手にプレイできるようになる」とか、「プロミュージシャンライブを見流すだけで楽器演奏できるようになる」というぐらい荒唐無稽な話です。人間アウトプットの反復練習無しに習熟できる技能なんてこの世にありません。

(2) アウトプットをチェックしない

じゃあ例えば音読してればアウトプットしたことになるか。毎日部屋で一人でただただ読んでいればいいのか。何もやらないよりは遥かにマシですが、効率のいい方法とはいえません。アウトプットにはフィードバックが必要です。果たしてそのアウトプットが本当に適切なものであったのかをチェックして、修正を繰り返すことが必要です。そうしないと実際に使い物になる技能は身につきません。例えばあるゲームを、無敵モードで毎日プレイしていたとして、上手になるでしょうか?目をつぶって同じボタンを連打しているだけで毎日同じ結果が出る作業をしていて、上達するなんてことがあるでしょうか?

(3) 身の丈に合わないインプットを選ぶ

サッカーの素人がワールドカップ試合を見たとします。「面白い!」「すごい!」という感想はあっても、サッカー技術に関して得られる情報は決して多くありません。それに対して、自分で実際にサッカーに取り組み、ある程度以上のレベルに達している人間は、同じ試合からずっと多くの情報を得ることができます。「今の体の使い方すげえ」「ああ、ああいうフェイントの仕方があるのか」「あの状況であそこを見てるなんて!」などなど。つまり、同じインプットであっても、そこから得られる情報は、学習者のレベルに応じて大きく変わると言うことです。あなたが何らかの英語教材を使っていて、「ああ、これはこういう風に表現すればいいのか」という風に、自分英語の糧となるような情報を見いだせないのであれば、その教材はあなたの身の丈に合っていません。

(4) 普段できないことをやろうとする

例えば「ペーパーバックを手当たり次第に読みなさい」という人がいます。実際にやってみる前に、自分にそれができるのか良く考えてみて下さい。例えば、日本語新書を手当たり次第に読みなさい、と言われて、それをどれだけ続けられるでしょうか。実はそれが出来るのは、知的好奇心に溢れていて、なおかつ有象無象の中から自分にとって面白いものを見つけられる嗅覚を持つ人だけなんです。普通の人が手当たり次第に本を選ぶと、ほぼ確実に「面白くない」ものに当たります。面白くないものを努力面白くすることは絶対にできません。そして面白くない学習が長続きすることもありません。

(5) 特別な才能のある人を真似しようとする

大人になってからの外国語学習は、楽器演奏と似た部分があって、「才能の差」が確実に存在します。沢山の外国語を苦もなく習得できる人もいれば、その何倍もの時間をかけなければならない人もいます。そして後者の方が圧倒的に数が多い。問題は、後者が一握りの天才と同じやり方で学習しようとすることです。この背後には、往々にして「楽をしたい」という心理が隠れています。あの人はあんなに楽々英語が出来るようになってる、じゃあ私もこんな面倒くさいことしなくていいんだ。残念ながら、殆どの場合「私」には特別な才能はなく、天才と同じような上達もありません。

上記は全くもって「当たり前」なことなはずです。しかし私が見る限り、英語学習に関しては、この当たり前を置き去りにした迷信が跳梁跋扈しています。有効なメタファーは「スポーツ」「(アクション系の)ゲーム」「楽器演奏」です。全てに共通するのは基礎を大事にすること、反復練習を行うこと、アウトプットのチェックを繰り返すこと、そして少しずつ上達していくことなのです。

  • 「絶対に失敗する英語学習法」 http://anond.hatelabo.jp/20100806010225 の、続き。日本の英語教育のどこがどうダメなのかを分析してみます。ただし注意、中にはダメじゃない英語教師の方も沢...

    • あなたはおそらくそれなりに知識を持った上で書いていると思うからあえて突っ込むけど、こういうことを書くときは「第二言語習得論」という研究分野が存在することに触れた上で、...

      • 英語を学ぶこと自体はトンデモじゃないし、グローバルを視野に入れたうえで英語を学ぼうとすること自体もトンデモじゃない。 「これからは中国語(キリッ」とかいうやつよりよっぽ...

        • ほら、こうやって「相手の言ってもいないことを勝手に想像して反論して勝利宣言」するような人が早速現れた。

          • そうか。 じゃあ、君はどんな言語なら満足するんだい?

            • 「どんな言語ならいい」という話題を出していないのにそういう質問をするような読解力のない人とは話しても無駄だからこれで失礼するよ。

              • おかしいなあ。 君のトンデモの意味は「英語(キリッ」までかかっているはずなんだが、もしかして自覚がないのかなあ。 言語を学ぶこと自体をトンデモって言ってることに気づいてな...

                • 俺は「英語(キリッ」がどういう意味かを明示的に書いていないのに、君は勝手に想像上の意味を作り上げているんだよ。 それとも増田っぽくネット用語を使わずに「英語がどうだのグ...

                  • 言語学に通じている割に文章が残念だと気の毒になります。 「言ってない」とか「書いてない」とか御託並べてる暇があったらはっきり書けばいい。 書くこと書かないでおいて、そん...

                    • 「書くこと書かないでおいて」というが、君の興味のあることと俺の興味のあることは違うわけでな。何が「書くこと」なのかは君が決めることじゃない。実際、君が聞きたいような話...

                    • 横増田だけど、ちょっと笑ったわ。 「言ってない」とか「書いてない」とか御託並べてる暇があったらはっきり書けばいい。 書くこと書かないでおいて、そんな意味じゃない、勝手...

    • 800字程度の作文をすればわかるが、日本語ですらまともに扱いきれないひとが多いのに、英語なんていわんや。って話と。 英語を教えている教師のイントネーションをもっと練習さ...

  • 留学・海外赴任のお供に ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつ... 3705 2009/07/16 16:19 暮らし 2 ...

    • 幾山河越えさり行かば 寂しさのはてなむ国ぞ 今日も増田はゆく  若山牧水 今年まとめた増田ランキングを増田神社に奉納させて頂き、今年の増田納めとさせていただきます。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん