http://anond.hatelabo.jp/20100723024747
の続き。
色々コメントありがとうございます。
少し体調が悪く今まで寝込んでいたうちにかなりコメント頂いたので、また別に立ててコメントに答えようと思います。
気になった論点二つについて述べてみたいと思います。
私の結論は、Yesです。
http://anond.hatelabo.jp/20100723101742
この頂いたコメントの中で「優秀な人間とはつまり、自分にとっての利に聡い人間のこと」と仰られていますが、
それは民間企業(特に外資系金融機関などでしょうか)的な意味での優秀さだと思います。
私の周りに官僚として働いている人、もしくはもうすぐ働こうかという人がかなりの数居ますが(だからこそ今回&前回のようなエントリーしちゃってるんでしょうね)
全く別な意味で優秀な人がたくさん居ると思っております。
多くの人に影響を与えられるから、
政府の抱える問題が今の日本で一番難しい課題でそういう問題に取り組むのが一番燃えるから
等など、様々な意志を持ち、またそれに見合った能力を持った優秀な人間(こういう意志を持つことも能力だと思いますし)がたくさん居ます。
まぁ勿論、私が知ってる年齢の若手を過ぎるとこのような思いは薄まるのかもしれませんが。。。
しかしこのような意味での「優秀」な人間が給料や労働面での環境の悪さ(やはりある程度優秀な人にとって官僚の給料は非常に安いものです。特にお金の欲しくなる若手時代)
を理由に官僚を選ばない、それは非常に不幸なことだと思います。
勿論民間と官僚で「優秀さ」の定義が違うとはいえ、共通する部分も大きいので、現状だとやや過剰に民間企業に流れていると思われます。
この状況は、改善すべきだと考えます。
2.「大半の国民は、増税について理屈抜きで納得しがたい」「政府が増税した分の仕事してくれるとは誰も思ってないから増税反対」について
http://anond.hatelabo.jp/20100723100244
かつ「国民は」増税した分の仕事をしてくれると思ってないからそもそも増税反対だ、という主張です。
確かに「国民」はそう思っているでしょう。そのように私も感じます。
しかしながら、私は政府がそれほどまでに「国民」の意見を重要視すべきなのか、というそもそものところに異を唱えたいです。
(なのでコメントを下さった方の意図とは違う方向に議論がいくと思います。スイマセン)
無視してよい訳は絶対にありえません。
しかしながら、政府が背負うべき人はそれだけでしょうか。
私はそう思いません。
政府が背負うべきもう一つの大きな集団があると思います。
選挙権をもっていないこの大きな集団を守ることが一つの大きな政府の役割だと思います。
「今の」国民の意見は可能な限り尊重すべきですが、「将来の」国民の利となることだけは
「今の」国民の意見に反することであっても行動すべきだと考えます。
今、増税することは正にこれに当たることだと思います。
またそこで「今の」国民を説得すること、もしくは強引にでも「将来の」国民の利になる行動をすることこそ、政治家の役割だと考えます。
理屈抜きで反対する国民が多いという現状認識はコメントを下さった方と同じですが、
公務員の雇用に関する問題。 実は現在の日本において、最も世の中の人が関心を持ちつつも どういう方法が良いのか、そのコンセンサスが取れていない問題じゃないかと思います。 日...
http://anond.hatelabo.jp/20100723024747 の続き。 色々コメントありがとうございます。 少し体調が悪く今まで寝込んでいたうちにかなりコメント頂いたので、また別に立ててコメントに答えよ...
多くの人に影響を与えられるから、 ニュースで聞くような問題に当事者として取り組めるから、 政府の抱える問題が今の日本で一番難しい課題でそういう問題に取り組むのが一番燃...
そうそう 俺も前から言ってるんだけど、地方公務員だよ給与減らすべきは。 どう考えたって水準からして破格に高い。 特に地方の地方公務員(紛らわしいね)ほどね。 年収300万あれば...
年収300万あれば十分ってな平均収入の地方都市で700万とか取ってるのは頭おかしい。 700万と言うのは上層の話であって平均ではないのに(まさか地方公務員の「平均収入」が700万だな...
まあ、人数考えたら、ホント国家公務員は良くやってると思うよ。 霞ヶ関とか世界一働いてる公務員だろ。ミス判断もあると思うけど、政治のでたらめな利益誘導に比べればかわいいも...
正直国一官僚の給料はもっと上げてもいいと思えるほどの仕事量と質 そのかわりに市役所とかでボーとしてるやつらはそんなに給料いらないよね。
いや、優秀な人間はもっと民間で金を稼ぐべきだと思うので、逆に公務員の待遇をもっと悪くすることで、間違っても公務員なんかにならないように誘導してやるべき。
・民間労働者は景気によって給料が大きく変動するが、公務員は劇的には変わらない。(むしろ圧力かけられない限り以前同様の昇給などの水準を維持しようとする) ・昨今のような...
「赤字は是正しなきゃだけど自分の財布を傷めたくないから公務員の給料削れ」 以上のことを考えてない人は少なからずいそうな気がする。 公務員を零細企業並みの給与にするのは...