2010-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20100719181012

いや、中小企業なり、大企業なりの会計システムの有名所だったりするんだが・・・

SAPとか知ってる?導入したことある?大規模システムの納品をしてみればわかるけど、システムってコンピューターの性能だけじゃ割り切れないから

ああいうものを導入してみれば、システムを作るという事と、システムを導入することの差がわかるよ。

そして、システムに対する最大の弊害は、端末からの入力ミスを含め、入力データーにノイズが入ることであって、処理能力じゃねーよ。

20年前のコンピューターでも、別に、時間をかければ出来るんだよ。納税管理なんだから、1ヶ月ぐらい計算しても構わないんだし。当時もスパコンぐらいはあるんだよ。

一番の大敵はヒューマンエラーなんだよ。

現状は徴税だから、まだアレだけど。還付となると正味全国レベルでの照合になるからねぇ。入力ミスとかどうすんだよ。

現場教育コストなんだよ。教育コスト!!!

 

納税者番号から、住所を引けるようなシステムは、残念ながら住基ネットと同じで個人情報保護の観点から、許諾できないよ。

納税者番号が導入されることで殊更にコストが上がるところ

いや、全国レベルトランザクションで、端末からの入力ミスを含め、入力データーにノイズが入ってる場合のことなんだが?

ノイズには、不正しょりとか、もろもろ含めてな。

番号だから数字を間違えることもあるだろうし 人間ミスをするもので それの修正とか照合は人力なんだぜ?

年金を始め、ミスが目立つこの国の行政に、全国レベルでそんなものの修正がそんなに早急に入るとは思えない。

 

繰り返しになるけど、消費税増税も、納税者番号も、どちらも既定路線だろ。いずれ、そうなるよ。そこに意義は挟まないし。納税者番号は導入されるだろ。

 

ホームレスは住所を持たないんじゃなくて、持てないんだと思うけどな・・・。

 

いや、何回も書くけど、負の所得税って消費税増税に間に合うの? 僕は間に合わないと思っているんだが、 そして、それがすべての議論の中心なんだが 間に合うの?

うーん、大多数が間に合うと思っているなら、それはいいんだけど。

負の所得税の前提である、納税者番号は導入すら、手間がかかるなぁと思っているのに、負の所得税までいけるか?いけるなら、いいけど。

 

ただ、議論としては、消費税増税現在足りていない財源の補填であって、新規ではないし。

負の所得税は、控除との総裁だから、負の所得税恩恵にあずかれる層は多くない。

また、現在でも、母子加算が、廃止だ復活だって言っているけど、負の所得税が先々なくなったり減額になったりする可能性も多い。

 

リスクも考えれば、生活必需品の税額を下げておく論調の方が、いちおうお金持ちから貧困層まで広くメリットがあって支持を集めやすいよ?

負の所得税だけだと、大抵の人には、増税基調だからねぇ、賛同者が少ない。

それが、通ると思うのは、ちょっと、危険だと思うよ。

生活必需品増税には、今後も、みんな反対してくれることが期待できるけど、

もらっていない、負の所得税にの廃止にみんなが反対してくれるか・・・控除の復活を望むかって微妙・・・。

いや、増田がいいなら、別にいいよ。結局、この話が決まるのは国会だからね。

  • 入力ミスとかのヒューマンエラーって納税者番号なくても起こるし、消えた年金見てわかるように一元的な番号がない場合は事後の訂正が困難。ミスがあるから番号はだめというのはお...

    • ダメなんじゃなくて、納税者番号をベースとして負の所得税の施行が、消費税増税に間に合うのか?って話。 ヒーマンエラーでトラブル抱えて、問題続出だと困るからね。 科目別消費税...

      • 同時に行われる保証がない・事務的な煩雑さでミスが起こりやすいのは科目別税率でも同じはずでは? 実際導入時も5%引き上げ時も別税率の議論はあったが結局導入されなかった。10%15%...

        • 科目別消費税を採択しておいて、食料品などとぜいたく品を科目別に課税しないってのは、破綻してる。 事務処理が煩雑化するのは、Yes。   選択肢としては 1 一律増税 2 科目別消...

          • ぜいたく品だけの増税だと増収額が小さすぎて意味がないのでは?生活必需品より需要も減りやすいし。それなりの額を安定的に確保できるからこそ消費税なのに。広範囲の品目を対象...

            • http://anond.hatelabo.jp/20100720041242 http://anond.hatelabo.jp/20100719221811 科目別課税も納税者番号もどっちもやっている国があるので、大変かどうかと言われてもなぁ。 どっちも、やっている国があ...

              • 別段、パンだビスケットだ、という話はせずに、単価XX円以下の食料品でよいだろ? 同様に、単価XX円以下の衣類でいいと思うが? いやちょっと待ってくれ、そのレベルからか? 簡...

          • 贅沢品の意味が分かってないらしいな。 パンは必需品だから非課税、菓子は贅沢品だから課税、野菜は非課税果物は課税。 そしてビスケットはパンだスイカは野菜だと言って裁判するよ...

  • 役所は既にコンピュータが導入されまくっているし、少なくとも「だから手作業の方がマシ」なんてことはこれっぽっちもないんでは。 基本的に「有りモノ」である住基番号の流用とい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん