2010-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20100502173507

とりあえず、文章が下手なのは謝っておくよ。

わかりにくい上に長文になりやすいもんで。

ついでに、先の文章はあくまでも側面だけで、1から10まで書いていないということ。

そして、あくまでも自分の実感によるものだってことは否定はしないよ。ってことで。

そんで、これから先は、いよいよ推測の域を出るものではないから、異論反論あれば聞いてみたい。


・どうして初期に剛にも勉強させなかったのか?アドバイスする人間はいなかったのか?

勉強してると思ってたよ。

アドバイスもされてると思うよ。

そんな機会は、これまでいくらでもあっただろうと思う。

ただ、それを聞き入れるか、必要と思って吸収するかどうかは、個人の性質の問題。

ジャニーズは、基本的にやりたいことはやらせてくれる事務所だと思うし、勉強も「させるもの」ではなくて、本人がやろうと思えばいくらでもできることだと思う。

光一はする必要があると感じてやっていた、それだけのことだと思う。

それを隣で見ながら、同じように剛がしなかった理由に関しては、自分も聞いてみたい。

まあ、ふたりきりのグループ、同じような勉強をする必要はないだろうし、剛は剛で歌なり、ギターなり、演技なり、自分の持っているものを更に伸ばせるように勉強してれば何の問題もなかったと思う。

元々歌も演技もダンス光一より評価は高かったわけだし、伸び代はいくらでもあっただろうに、何もしなかったのは剛自身の意識の問題だと思う。

まあ、最近では独学でドラムピアノギター曼荼羅や生花やらなんやら勉強してるみたいだし。

曼荼羅や生花は冗談にしても。

それでプロミュージシャンの方に褒められてるらしいから、いいんじゃないかと思う。

どうせなら、独学じゃなくてちゃとした先生に学べばいいのにとは思うけど。


・当初の光一だけが意見を通して剛がそれに従う形に、光一違和感なかったのか?

光一が当時実際どう思ってたかは知らないけど、光一は、そうは思ってなかったんじゃないかと思う。

ちゃんと、剛に意見は聞いてたみたいだから。

少なくとも当時のファンも、その辺疑問には持ってなかったと思う。

剛も納得してやってるんだろうと思ってたし、実際コンサートにしろ楽曲にしろ、ファンの満足に足るものだったわけで。

その辺は一応書いてるつもりだった↓

そもそも、それまで剛が話し合いに参加していなかったのは。

剛曰く「自分は優しいから、周りがやって欲しいことに従ってきたから」で。

それは、光一スタッフが「剛どう思う?」「こういうのはどう?」と意見を聞いてきたときに、ただ「それでいいと思う」と答えてきただけと推察されるわけで。

剛自身も「光一ワガママで、いつもオレが光一の尻ぬぐいをしてるんですよー」ってよく言ってたけど。

結局、意見を聞かれたときに自分意見を言わずに「いいよ」って言うだけだったら。

意見が分かれたときに、お互いが納得できるまでトコトン話しあって、意見をすりあわせることをせずに、剛が優しいおかげで「しゃーないな、それでいいわ」で終わるんだったら、まあ、そういう風になっちゃうんじゃないかな?と思う。

そもそも、ちゃんと話し合いをやってんだったら、剛もこんな風に後から言ったりはしないだろーと思うんだけど。

全部終わった後に「ホントはこんな風にしたかった」とか「言われたとおりにやってきた」とか言われて光一もびっくりしたんじゃないかなと思わなくはないけど、その辺、光一じゃないからわかんない。

光一は暴走する剛に意見できなかったのか、今もできないのか?

そもそも意見を聞かれなくなったと思われ。

「今回は曲が持ってるパワーを大事に考えて、どういう歌割りや構成がいいか考えながらやりたいっていう話をスタッフの方にし」たのはいいけど、その話は光一にはしなかったの?

「いつもはレコーディングのときにいろいろ試して、この組み合わせがいいかなとかってやってる」から、いつもどおりにレコーディングに行ったら「今回は“光一全部ハモ”って言われた」って、話し合う以前に、全部決まってしまってるように思うんだけど。

なんだかんだ言っても、KinKiのNo1は剛だからなー。

剛が意見を言って、それが思うとおりにいかんかったら、ブスッとむくれて機嫌悪くするし。

コンサートオーラスアンコール終わりで、早々にひとりステージから帰ってしまったと思ったら、あとからそれが、新聞記事でオーラスサプライズにしてた曲名を先に新聞記事でバラされたってことが原因だと判明したことがあって。

一応、その後ファンに謝ってたけど、結局、会報記者にそのことを漏らしたスタッフのことをグチグチ言ってたこともあったし。

そういう矜持を持ってるのは別にいいんだけど、コンサート中、終始ムクれてファンに心配させて、結局、自分は悪くない!で済むような環境だし。

剛が「周りの汚い大人と戦い」始めてから、光一レコーディングの方針にしろなんにしろ事後報告になってる気がしないでもない。

いろいろ試す間もなく、先に全部剛が歌を入れて、余ったところに光一が歌を入れるってこともあったみたいだし。

剛が歌割を全部決めてきて、「じゃあ、これで」ってスタッフに渡したら、それ以上のことはないんじゃないかなーと。

光一には、剛よりも自分は劣っているっていう意識が少なからずあると思うし、剛が機嫌よくしてれば仕事も全部円滑に進むわけで。

意見を言ってないこともないだろうけど、そもそも話し合いにはならないんじゃないかなー。

結局、剛が思うような方向に、剛自身が周りを巻き込んで持っていくから。

裏だけのことで、表に出ないんだったら問題ないんだけど、剛の場合、表で決まったことをひっくり返していくからなぁ。

んで、そういう剛をまるごと光一は「そういう人」って受け入れてるんだと思うんだ。(って、関係ないか、これな)


・「ファンに嫌われ戸惑われ庇われながら、どんどん自分世界に没頭していく」のはダメなのか?

いや、全然ダメじゃないっすよ。

それでちゃんと仕事してくれてるんだったら。

やっぱり、ソロ自分世界をトコトン追求してもらって、KinKiのときは光一と一緒にアイドルとして精一杯やってくれてたら、なんの文句もないです。

アイドルって、やっぱり、ファンに夢と希望を与える人たちだと思うし、2人きりのグループだし。

歌って踊って欲しいと思ってるファンが多いのに、「KinKiミュージシャンだから」って、ダンスをできるだけ少なくして、生歌生演奏メインの方向性にシフトさせていったのもおもしろいなーと思うけど。

でも、一生懸命ダンスをやってる光一の得意分野をなぜ潰す?一番ファンが観たいと思っているところをなぜ封印する?と光一ファンが思っちゃう時点で。

ちゃんとKinKiをやれてないと思うんだよね。

剛のいいところも、光一のいいところも見れてこそのKinKi Kidsだし。

だからこそ、KinKi Kidsでやる意味があると思うんだけど。

自分世界に没頭して、ファンをふるい落とすのは自分ソロだけでやってください。

それをKinKiにまで持ち込むからオカシイことになってんだよーって思う。

つか、本来は、お互いソロでやってることを上手くグループ還元できて、より一層グループが輝くっていう姿が理想だと思うんだけど。

って、話が逸れましたね。

・「ひたすらにひたむきに技術を身につけ才能を伸ばし、一流のエンターテイナーに登りつめて行く」(笑)のに邪魔な足を引っ張るだけの人と、なぜグループを続けるのか?

光一はそんな風には思ってないと思う。

ファンがそう思っているだけで。

光一は、剛はそういう人で、KinKiはそういう人と一緒にやる仕事、と思ってるんじゃないかなー、と。

少し前までは、本気でKinKiを大事にしていたし、KinKiのために、そんでKinKiファンが望んでいることを魅せるために躍起になってたと思う。

でも、ここ1,2年の間に何かが、光一の中で変わったように思う。

自分ソロでは、トコトン上を目指しているのに、KinKiでは「必要最低限のレベルを保つ」ようにとか、少しずつ発言が変わってきた。

もうKinKiを諦めてしまったのか、見限ってしまったのか分からないけど。

元々、ファンの要求に応えるのが下手なグループだとは思っているんだけど。

一番KinKiを大事にしていてくれるはずの光一の発言が変わってきたから、KinKiファンは焦ってるんじゃないかなーと思うし。

光一オンリーはよりいっそう、ソロを渇望するようになっちゃったんじゃないかなーと。

推測ですけどね。

・「ファンが」解散要求を出す権利がどこにあるの?

意味が判りません。

なんのために権利が必要なんですか?

というか、自分意見をいう権利は何に対しても、誰に対してもあると思うんだけど。

ただファンが「解散して欲しい」と願うことは、特別に誰かに許可を貰わなければ願ってはいけないことなの?

解散するわけがない、と個人的には思ってますけど。

そんな要求を出すのは勝手じゃないの?

そんな思考統制されてる国でもないんだし。

(いや前提からして、すべからく存在するグループ(組織)に対して、解散しろと言ってはいけません。とかいう変な禁止事項もできないだろうけど)

うまくいっているグループなら「なにを馬鹿なw」ってことで、一笑に付されるだけだろうし。

結局、一部でも「ファンが」解散して欲しいと望んじゃってて、それが結構、笑い話で済まされない感じで動いちゃってるから、異常なんだと思う。

あなたみたいなことを書いちゃう人がいるくらいには、どこか切羽詰ってる感じがあるってことでしょう?

光一ソロでのみ輝く」……キモイキモすぎる。だったらソロだけ聞いてりゃいいじゃん。

うん。だから、光一オンリーの多くはそうなっちゃったんでしょ?

そう思わせるようになっちゃったKinKiが残念だなーって話ですよ。

言葉足らずだったから、あれだけど。

光一メインになって考えた頃のKinKiは、剛も光一も輝いてたんだよ?

いっぱいテレビに出て歌って踊ってた頃。

剛の才能が、めちゃくちゃ光ってたでしょう。

歌って踊ってしゃべりもできるおもしろい関西の二人組。

カッコよくて演技もできて、ギターも弾けるようになって!

メインで考えるのが、光一だろうが、剛だろうが、二人とも輝いてて、どちらのファンにも満足がいくKinKi Kidsになってるんだったら。

問題なんて、なにもないわけですよ。要するに。

光一ファンの方に不満が充満してるのが、おかしいよね?なんで?って話。

もう忘れちゃってるかもしれないけど、KinKiで一番人気があるのは昔から「剛」ってのは前提として持ってて欲しいなーと思います。

ホントに本気で、最強のグループになるんだと思って頃もありました。

けど、なんかおかしなことになってきたな?なんでこんな風になっちゃったの?って追究しだしたら、剛が意気揚々と「自分が思う通りのKinKiになってきた」って発言してたから。

なんかもう、それじゃあKinKiで剛ファンが観たい剛は見れるかもしれんけど、光一ファンが観たい光一は見れないってことじゃん。

っていう判断になっちゃうよね、っていうこと。(まあ、極端な例ですけど)

実際に、光一ファンが観たい光一KinKiで見れないと思ってしまったファンがいる、ということが、一番の原因なんだと思うんだー。

ダブルスタンダートっていうか、そういう個人の感情は置いといて、グループとしては当然にあるべき姿なんじゃないのかな。

剛も光一も輝くグループ=KinKi Kidsって。

「顕著な一例」はTが「今回はこういう方向で」に対してKが「そうなんやぁ~」。

KinKiライブではレコーディングをそのままなぞるだけを守らなきゃなんですかー?

やりあうのは内輪の打ち合わせでやればいいのに、雑誌の取材でやる気なしの姿勢を見せるのが「一流のエンターテイナー」なんですかー?

おかしいよね。それでもKがいいんだよね。

だからジャニオタキモいって言われるんだよね。

その流れからジャニヲタキモイに結ばれるのは、全く繋がりが見えないんだけど。

疑問に感じて欲しかったのは、やる気有る無しの態度の前に。

その、本来内輪の打ち合わせでやるべき話を雑誌で話しているということ。

しかも、光一は初耳な感じで受け答えしているということ。

一流のエンターティナー(笑)。

いやまあ、いいんだけどさw

・剛はレコーディング前にスタッフには話してるけど、光一には話してない?

・いつもはレコーディングのときにいろいろ試して、この組み合わせがいいかなとかってやってる。

光一は指定された箇所しか歌ってない?

光一にまで剛の提案が伝わってない?

光一が一流のエンターティナーかどうかはともかくとして、あの会話から推測される事柄に対して、光一ファンが「なにそれ?」と思ったんですよー。

っていうことを言いたかったんだな。

これが、ちゃんとスタッフを含め、二人で話しあって納得して決めたことだったら、ファンは特に何も思わなかっただろうし。

剛に疑問や反感を抱くことはなかったと思うんだけど。

結局、剛が自分で言い出したことが、どう推測しても、剛の独断専行だったから、それはKinKiとしておかしいだろ!!って感じちゃうのは、しょうがないと思うんだな。



って、また長くなっちゃった(涙)

ホントにごめんなさい。

長くなったついでだからもういいかー。

ジャニヲタキモイってのは、そう思われるもんだし。

自分でも思ってるくらいなんだから、今さらそう思われてどうなるのかしらん。

ヲタクなんて、どんな分野でも突き抜けちゃえばキモイもんですよ。

ジャニアイドルに対していろんな夢と希望を持ってます。だからこそ、KinKiの行く末が気になるのです。

記事への反応 -
  • 外野としておもしれーなーとヲチしているKinKi関連。 ゆっくりと衰退の一途を辿っていくのをおもしろいと思うのもおかしいけど。 それでも、他グループ担のジャニヲタとして反面教師...

    • この話って要は光一ファンが暴走してるってことだよね。 それが悪いとは言わないけどさ。 素朴な疑問。 ・どうして初期に剛にも勉強させなかったのか?アドバイスする人間はいな...

      • とりあえず、文章が下手なのは謝っておくよ。 わかりにくい上に長文になりやすいもんで。 ついでに、先の文章はあくまでも側面だけで、1から10まで書いていないということ。 そして...

        • 増田はさ、「少しは好きだったけど今外野」と思わない方がいいよ。完全に光一側。 自分はジャニーズには全く興味ないけど(SMAPなら人の区別はつくけど他は誰?レベル)それでも異様...

    • 元の文章 http://anond.hatelabo.jp/20100430015718 タイトル 元KinKi Kidsファンがお送りする現在のKinKi Kidsとそのファンの動向について リード ファンに嫌われ戸惑われ庇われ続けながらどんどん自...

    • もうちょっと短くしてみた。原文→http://anond.hatelabo.jp/20100430015718 1 KinKi Kidsをこれからも生温かく見守るために 以下の内容を頭にたたきこんでね。 2 KinKi Kidsの黄金期は堂本光一が演出...

    • 典型的な光一ファンww 一応外野きどりという事は、今は嵐かエイトあたりに降りてるのかな?(なんとなく) キンキに限らず、ジャニヲタにはこれぐらいイっちゃってる人は結構いる...

    • 外野の意見とか言ってるけど、どっからどう見ても光一ファンにしか見えねーよ。 アイドルオタってのは男も女も妄信的で気持ちワリーな。

    • 熱狂的な他グループ担のジャニヲタ、という意味での「外野」。 剛が嫌いなので、中立的立場ではない。 だからといって、光一ファンかと言われると、、、。 仕事ぶりが好きなので、...

    • いや、おれそういうリンクしたことないけど。ちょっと思い込みで暴走しすぎなんじゃねえの? あとレイプの話だが、そういう比喩で反論を封じようという考え方は姑息だと思うが、正...

      • は? お前が過去にリンクをしていないことなんて問題じゃないんだよw つーか俺もリンクするななんて言ったことないしw リンクするなとかさあ、そんな眠いこと言ってるのお前だけ...

    • キンキは繊細ヤクザなオタク以外に相当数のライト層がいるから一部の変なオタクがどうしようがこのまま安定だと思うけど、こういうキチオタの受け皿になる光一が心配

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん