2010年03月22日の日記

2010-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20100322162819

夫の収入で生活している主婦だよ。

ならいいじゃな~い。

あれ、主婦再就職できないって話だったよね。

http://anond.hatelabo.jp/20100322153640

ブラック企業に関して言えば、資本主義的には労働市場が機能していないことが原因なんだよね。

ここは資本主義をより一層進めることで解決できるとおもうんだ。

気力低下がハンパないので鬱病のふりをして会社休職した

いや、鬱病のフリを簡単にできると言うことは本当に鬱病なのか?

http://anond.hatelabo.jp/20100322160254

ちょっと調べればわかることでも、わからんわからんといって責任転嫁し続ける、無知な振りをするのが合理的になってるのが問題なんじゃないかと。

消費者はそれを調べることにメリットがないんだよね。

責任転嫁というけど、責任もそもそもないでしょう。

麻薬とか児童買春とかとかなら捕まるリスクを避けるというメリットがあるんだけどさ。

だからこれは消費者教育してどうなるという話ではないと思う。

会社規制をかけるほうがまだ現実的だよね。

Googleリーダータグ付けで大事なタグを上のほうに持ってくるためにそのタグのはじめに*をつけることにした。

*BLOGと言った具合に。*付きタグには大事なものしか入れないぞと誓った。

しかしなぜか増えてくるそんなに重要ではないアイテム。なぜだ。

登録するときは「これは重要だな」と思うしそうでないと登録しないんだよね。よって*付きタグ肥大して行く。しかし後から考えるとそんなに大事なものではなかったりする。

今度は真に重要タグのためにタグの最初に*1を付けようかと考え始めている自分が嫌だ。

http://anond.hatelabo.jp/20100322161649

つまりツイッターって増田よりクソの投げ合いなのか。

それはすごいな。

http://anond.hatelabo.jp/20100322161314

君が例にだしたのって、「違法を合法と偽るのが似てる」ではなくて、「違法を合法と偽ること」と「合法だけど生成時点で違法」じゃない。

似てないとしか言えないし、その例は意味がない。

消費者行動を変えるのが有効という点はこっちのいいたいことと同じ。

いや、消費者が行動できる部分もあるけど、基本的には法で規制すべきと思う。

ツイッターより

ツイッターより増田の方が好きだなー

と今なんとなく思った。

http://anond.hatelabo.jp/20100322161030

横からだけど、労働者消費者になるとは書いてあるが、消費者労働者になるとは書いていない。働け。

http://anond.hatelabo.jp/20100322070125

「信じられない」とか、どんだけ世界が狭いんだこいつ。

「仲良くなったら口説きモード」ってよくいるウザい男の典型だし

それを世の中では「ヤリチン」とか「女癖が悪い」って言うんだよ。

性欲をコントロールできないとか、猿か。

まぁ、そんな野生動物男女の友情想像できるはずがないけども。

http://anond.hatelabo.jp/20100322155916

職種による。

作家さん、イラストレーターさん、翻訳家さんなんかは、別に、失業しないでしょ。

 

というか、夫の年収200万って何だ?

それで結婚出来るのか、いい時代だな。と思ったオレはどうなの?

http://anond.hatelabo.jp/20100322160439

麻薬~の例と変わってないじゃないさ、だって。

こっちは似てるといってるんだから変わらないのは当然。例を出す目的わからん。「違法を合法と偽るのが似てる」以上に説明の仕様がない。似てないと思うなら、そう思ってればいい。

>相変わらず存続してるのはそれまでの内部留保があったからだし、その間に態度を改めて消費者に認められたということだろう。

内部留保があるからって存続しやすくなるわけじゃない。売れ残り遊休施設ばかりでも内部留保は増える。

消費者行動を変えるのが有効という点はこっちのいいたいことと同じ。

ただ実際はほとんど変わってないし、だからこそ存続できてるという点は違ってるけど。

http://anond.hatelabo.jp/20100322100121

俺に金をよこしてくれれば、その金であなたの会社のモノやサービスお金を落としてあげるから、まずあなたが俺にお金をくれてみてはどうだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20100322151203

はいはい、お疲れちゃん。

証明してから言え。

http://anond.hatelabo.jp/20100322155916

一度仕事辞めたらもう保育園入れないから再就職出来ないといわれる所以。

ってどこで聞いたんだろう。

こういう人が子供産まないで出生率が低下してどんづまるんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20100322151754

麻薬~の例と変わってないじゃないさ、だって。

AとBを偽るのではなく、AをAとして売るがAの生成に問題がある例を出してくれって。

不祥事で業績に大きな影響あるのは食品系の偽装とか消費者の安全性に影響あるものくらい。労働者待遇は気にされてない。

そうかな、十分気にされてると思う。

相変わらず存続してるのはそれまでの内部留保があったからだし、その間に態度を改めて消費者に認められたということだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20100322155826

あほじゃないなら有効だという根拠を示してくれよ

http://anond.hatelabo.jp/20100322153008

>横だけど、商品をみただけではわからんということだよ。

商品だけで判断しなくても大企業なら報道で知ることはできるし、ダンピングを問題視するなら値段でわかる。

ちょっと調べればわかることでも、わからんわからんといって責任転嫁し続ける、無知な振りをするのが合理的になってるのが問題なんじゃないかと。

http://anond.hatelabo.jp/20100322151008

(1)値段が高い

6000円から8000円程度を「安い」と感じる層がゲームをしております。

(2)プレイ時間がかかる

1プレイに20時間ゲームに費やす人は少ないでしょう。皆さん効率的にプレイしてますし長くても10時間くらいですね。

あるいは、そんなに時間が掛かるゲームであっても実生活の方で処理効率が良いので問題にならない事が多いです。

(3)話題を共有できる範囲が狭い

皆さん結構多くのゲームをしてらっしゃいます。

特に範囲が狭いという事はありませんね。

(4)実生活へのフィードバックが少ない

そうですね。基本道楽なのでやりたくなければやらなければ良いんじゃないんでしょうか?

でも気分をリフレッシュするのに息抜きは大事ですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100322153400

法律で強制しろというのだって机上の空論だろう。

現行の法律違法なことがまかり通ってるから問題が起こってるのに、

是正するためにまた法律を持ち出しても実効性がないに決まってる。

地道な作業より効果があるというなら、今までの法律では無理だったのが、なぜこれから有効だといえるのかを示さないと。

http://anond.hatelabo.jp/20100322153008

横からだけど、ダイアモンドはどうなんだ?

デビアス社による寡占による価格調整が行われているのは周知の事実

デビアス社とは関係ないけど、現場炭鉱労働ブラック。また、戦争の火種にも成っていたり、犯罪の温床にもなっている。

消費者は喜んで買うけど、実際は、炭素と言う地球にありふれている素材で出来ていて採掘量も多い。

デビアス社が価格調整やイメージ操作をしなければ、いまよりも価格はぐっと低いといわれている。

実際、ルビーサファイアとちがって、いろいろなところで見かけるでしょ?ダイアモンド。あんだけ数が溢れている宝石というのも珍しい。

でも、イメージ消費者は買う。しかし、同時に、マスコミなどで、それはデビアス社による価格調整である。というのも、いわれているし、現場ブラックであるというのもいわれている。

これ、消費者はよくしってるよね?

 

悪いと言うつもりはないんだけど、良い例だと思うのでテーマとしてあげておくよ。

……増田には結構ゲーマーがいるのか。

(というか、IT系の人が多いだろうしな)

http://anond.hatelabo.jp/20100322151008

(1)値段が高い

新作とレンタルを比べるのがおかしい。

映画なら、新作で比べれば7-9000円代と3-6000円台。

そこまでかわらん。むしろレンタル300円と比べるなら中古で1980円とを比べるべき。

(2)プレイ時間がかかる

これが1と合わせて、選択の領域。ゲームプレイ時間は60時間分。つまりコストパフォーマンスにすると

1980/60= 1時間 33円で遊べる。

300/2 = 1時間150円かかっている 映画とは時間単価がちがう。

手早く終わらせたいなら、格闘ゲームか、パズルゲームを選べば良い5分で終わる。

でも、総プレ時間としてはやりこめばやはり60時間とかは遊べる。

結局、選択の問題で、ゲームと言うものは、時間単価が安く遊ぶもの。

(3)話題を共有できる範囲が狭い

ドラクエ9にしろぷよぷよにしろ、社会現象ですが?

映画で有名なアバターゲーム版ありますが?

(4)実生活へのフィードバックが少ない

今まで、映画を引き合いに出してきて、ここでいきなり、ポイントになるのはなぜですが?

映画ならよくて、ゲームならだめな理由がわかりません。

映画も同じでしょ?映画を認めてきたのだから、ゲームも認めて下さい。

「やってて当然」みたいな風潮があるのはほんとに残念。

ありません。所詮、暇つぶしです。

また、一部の人プロゲーマーのようにお金を稼いで生活していますが、それは別の話です。

そもそも1日16時間仕事して、寝る前に30分息抜きで、休日に2時間 好きなことをする時間ゲーム仕様が、映画みようが、自由です。

着眼点が変です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん