2010年01月28日の日記

2010-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20100128151928

それは、目先の利益の極大化を是とする立場の観点。

一時的に良くても、長期的にマイナスなら意味ないでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20100128151153

否定にはならんだろ。

アメリカ大陸大英帝国が侵略して、結局反目されて独立ということになったんだし。

http://anond.hatelabo.jp/20100128153145

でかい板を持ち歩くのは大変なので、据え置き型iPadが開発される

http://anond.hatelabo.jp/20100128151231

じゃあさ、増田はどんな例が挙げられたら「侵略が長期的に国益資する場合もある」と認めるの?

差別貧困といった構造暴力が存在しない平和が恒久的に確立された場合。

逆に、不侵略が長期的に見て常に最良の選択であるということはどう立証するの?

それは、侵略が国際関係上どう位置づけられているかを考えれば自明じゃないの。

http://anond.hatelabo.jp/20100128152550

横だが、暴力価値判断ふくまないだろ。暴漢が通行人を襲うのも、警察官がそれを制止して逮捕するのも等しく暴力だ。だから「正当化された暴力」という表現が成り立つ。

http://anond.hatelabo.jp/20100128151658

もしもお前が本当に学歴社会を憎んでいるのであれば、やるべきことは2つだ。

1、学歴が重視されない社会にする方法を見つける

2、1を実行する

まずは手近なところからいくとデモ組織してもいいし、そのためのWEBページを作って同志を募ってもいいだろう。

少なくともこんなところで油を売ることじゃない。

ルサンチマンを垂れ流したところで何も解決しないぞ?

http://anond.hatelabo.jp/20100128140931

簡単にウィキペディアから引用

正当化された暴力」はその時点で暴力に該当しない。

「武力」という言葉のほうが良ければ、そっちでもいいよ。実質が同じなら。

暴力」と「武力」とはまったく違うけどな。

武力はそれ自体は評価を含まないし。

どうも話がつながらないな。

国が主権を放棄した後の国民の話だろ?

もう国民でもないんだから最低限の役割も何もないだろ。

国家の立場から」というのは、国家が存在していることが前提にならないか?

国が主権を喪失してるのであれば、「国家の立場」自体がないだろうに。

ただし協調目的となってはいけない、と言っているわけ。

帰結を目的にしては、何故いけない?

これ一番大事なとこ。

(以下略

それは違う。

まず、「べき」論が最初にあって、そこから対立利益の調整を行うというのが筋。

議論を費やすこと自体は大いに結構だが、差別主義全開で解ろうともしない反対派を相手にするなど、時間無駄でしかない。

胸パッドなんてないさ

貧乳なんて嘘さ

酔っぱらった人が

揉み間違えたのさ

だけどちょっとだけどちょっと

ぬぐのは怖いな

胸パッドなんてないさ

貧乳なんて嘘さ

http://anond.hatelabo.jp/20100128151030

じゃあさ、増田はどんな例が挙げられたら「侵略が長期的に国益資する場合もある」と認めるの?

逆に、不侵略が長期的に見て常に最良の選択であるということはどう立証するの?

http://anond.hatelabo.jp/20100128133535

超長期的に侵略しなかったトクガーバクフは結果的に侵略されてオワタわけですが、どでしょ。国益に適ってましたか?(いや、それはそれで良かったのかもしれんけど)

“トクガーバクフ”とやらはそうなのかも知れんな。

でも、徳川幕府は、単にクーデターないし内戦で倒れただけ。

侵略しなかった文明、というか文化圏が滅ぼされて国自体がなくなるなんてのは良くあること。

それは、単に内部に瓦解要因があって、外部からの圧力とあいまったというに過ぎない。

http://anond.hatelabo.jp/20100128144217

ドラゴンボールこち亀程度にしておけ」、と言うのは「オタクカクレテイロ」だ。

オタクカクレテイロ」と言われる理由が、「オタクガカクレテナイカラ」では、やりきれないな。


隠語は、記号さえちゃんとしていれば、どうとでもなる

http://anond.hatelabo.jp/20100128100846

残念だけど、これが現実なのよね…

ヒント: for…in は列挙しかできない

http://anond.hatelabo.jp/20100128145551

なぜそんなことをデカイ文字で書かなくてはいけないのかよく考えてみろ。

考えられる理由は2つしかない。

1、お前が学歴君である

2、東大卒であることを強調しなくてはならないほどに追い詰められている

どっちにせよロクでもない理由しかないぞ?

ごめんなさい。

http://anond.hatelabo.jp/20100128144836

学校に植えてあった”やる木””こん木””げん木”を引っこ抜いたのは僕です。

・・・みたいなネタがあったな。

http://anond.hatelabo.jp/20100128133127

宗教だなー。

何が起ころうと何を言われようと信仰を強化する方向でしか解釈できないんだな。

人生はカネと女」って、はっきり言ってしまおう。

そうやって欲望に正直に生きれば、日本人の顔も少しは活力ある顔に戻るんじゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20100128141322

マイナーになればなるほど、逆にOKだろう。

アニメの話だって、会話しているものだけにわかる隠語を使って話していれば、周りはその話題に気付かない。

そうすりゃ、それはOKなんだよ。

周りが、「アニメの話をしている」と気付くとNGなんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20100128000446

どちらかというとそういう迷惑な人間が「俺アスペルガーだから」と言い訳をしているようにしか見えないんだ。

EvernoteWindowsクライアントひどすぎだろ

いつまで固まってんだよ

ランチ1500円くらいのレストラン

30から40くらいのおばさんグループの笑い声がうるさい。

我慢すべきか,店員に言って注意してもらうべきか迷う。

ランチ500円とかする店なら,何も言わなくても店員が注意してくれそうだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20100128120610

バグ・問題追跡システムの, tracとかredmineとかが近いのではないかと思います.

オンラインプロジェクト管理ツールの中から, 役に立つものが見つかるかもしれません.

http://anond.hatelabo.jp/20100128114054

墨田区ってそんなにスラムかね?

東京副都心の一つ錦糸町の周りは

いろんな時代にいろんな国から来たいろんな人が夜のお仕事をしてたりしてそこそこカオスだが、

ことさら貧しい地域というのもないし、

もう若年人口も少ないので昭和的貧しさのまま淡々と枯れていってるだけだよ。

あえて不便で貧しそうな住宅地帯を思い浮かべるなら

隅田川荒川に挟まれた地帯なんだろうけど、

東武がいっしょうけんめい再開発しようとしてるんでいずれ普通になっちまうだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん