2009-11-04

身内同士で甘えているからエンジニアサービスは大きくならない

はてな界隈でちょっと名の知れたエンジニアが作ったサービスって必ず話題になる。

でもそれだけ。

話題になるだけ。

 

「~~さんが作ったサービス!面白い!」といろんな人が宣伝しまくるからはてブ数は飛躍的に伸びる。

でもそれだけ。

はてブ数が伸びるだけ。

 

 

結局身内同士で称賛しあってるだけで実際のサービスの質で勝負できてないんじゃないかな?同じ個人エンジニアが作ったからすごい!って言ってるだけで別にサービスの中身がすごいわけじゃないから数か月もすればすっかり使われなくなる。あるいはサービス不具合や使いづらい点があったとしても「~~さんが個人でやってるから仕方ない」と周りが甘い目で見ちゃう。だからいつまでも改善されないし低レベルなままのサービスレベル放置される。

実例を挙げると2007年2008年頃のロケットスタートがわかりやすいのではなかろうか。ロケスタの棟梁id:kensuuさんといえば はてなでも屈指の人気ユーザーなので彼が作ったサービスは必ず話題になる。多くの人がブログtwitter勝手宣伝する。でもそれだけ。ユーザーの生活になじむようなサービスにはならない。あくまでネタサイトに過ぎない。

応援してくれるユーザー達がいるのは大いに結構。しかしそれって身内甘えにもつながるんだよね。どんなにくだらないサイト作っても話題にしてくれたり、多少使いづらくても大目にみてくれたりってのは、メリットでもあるけれど長い目で見ればデメリットにもなる。つまり開発者の心の甘えにつながる。それが日本の(個人の)エンジニアサービスが全く大きくならない最大の理由。ヌクヌク温室育ちのサービスなんて大きくなりっこない。

 

海外はそういう馴れ合いみたいなのが少ない。あっちは思ったことをはっきりと言う文化だからウンコサービスにはボロクソなコメントが投げかけられる。特に英語圏は「国内の暗黙の了解」みたいなのが通用しないんだよな。アメリカ発のサービス世界中で使われるから、国内の暗黙の了解なんてものは通用しないわけ。開発者の個人的な事情なんてどうでもいい。サービスの質が純粋に問われる。そういう世界。当たり前っちゃ当たり前だけどな。

だから日本と違って英語圏では一国の経済政治に影響を与えるようなwebサービスが生まれる。facebookは20代前半の学生が作ったサービスだが世間はそんなものは一切考慮せずに純粋SNSとしての価値のみを評価して利用したし、開発者が20代前半だからといって大目に見ないで改善要求は厳しくした。また開発者側もそれを望んだ。結果として今や日本web企業が束になってもかなわない規模に発展した。

 

今年に入ってロケスタは変わった。しょーもないネタサイトユーザーの慣れ合いに頼ってリリースするのではなく、ギーク層を飛び越えて一般層の生活に馴染むようなサービスを作り出した。nanapiなんてその最たる例だよ。あれは間違いなく大きくなる。コンセプト、デザインユーザーフェイス管理体制などすべてにおいて今までのロケスタ発サービスの中で群を抜いて素晴らしい。kensuuさんの意識が変わったのだろう。ブログにもそれっぽいことを書いてた気がする。探したけれど見つからなかった(汗)

 

なんかいい加減一部のwebエンジニア同士の慣れ合いっつーか甘えっつーか擁護のオンパレードみたいなのは無くなってほしいね。そうすればもっと日本webも楽しくなるし、すげーサービスも個人エンジニアから生まれやすい土壌になるよ。今のwebエンジニア同士の排他的身内擁護な空気嫌悪感抱いてる人多いんじゃない?でもそれをtwitterはてなで言っちゃうとそいつらがドドーッとイナゴのように押し寄せるから言わないだけで。あれはどうにかしたほうがいいよ。

 

そんな甘い土壌でヌクヌクしてるサービス海外に行って通用するわきゃない。わきゃない。でも「海外に通用するようになりたい!」という決意表明だけで日本ユーザーは称賛するんだよね。実際には何もやってないのに、海外で通用させたい(キリッ)と言うだけで称賛されちゃう。それってどうなのよ。

 

じゃ、おやすみ☆ミ

  • なぜふぁぼったーは英語圏で負けたのか http://d.hatena.ne.jp/ono_matope/20091102#1257177656   おれも外人に聞いてみた。7人に聞いてみた。現時点で5人から返答があった。 たったの1人に聞い...

  • はてな自体が慣れ合いで成り立ってるみたいなもんだからな。 TV・映画にしたって内容より役者 日本はミーハーだらけ それを利用して稼げりゃええって人達も多いんでない? 逆に海外...

  • けんすうに雇われたか、けんすうの身内の人が頑張って書いてるようにしか見えない・・・

  • 彼って能力高いよねー 新しいようで、既存で、ユーザーに着実に浸透しつつあるサービスのフレームワークをつかって、まだ誰も攻めていない隙間をピンポイントで攻めていくみたいな...

  • 世界で勝負とか言う以前の問題じゃねえか http://twitter.com/ono_matope/status/5413984064

  • 全く同意。 jkondo聞いてるかw

  • 言ってることはわかるけどさ。 サービスが大きくなったり国際的になることに意味ってあるのかなあって最近考えるんだ。 自分の作ったサービスが大きくなって、いろんなユーザーが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん