2009年04月07日の日記

2009-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20090407220041

自殺からは遠のくじゃないか。

どこかで「とりあえず出世」のつけがくる。

http://anond.hatelabo.jp/20090407220150

伝え方による。

・夕ご飯の量が少ないことをあやまる。

・理由を短く論理的に説明。

・もう一度あやまる。

ゆでたまごを出す(顔とか書いておくとGood!)

でうまくいくかもー?

http://anond.hatelabo.jp/20090407215202

ルールは規則だから守る

社会的に明文化されてるから、守らないと社会から制裁を受けるのは当然

 

マナーとか慣習とかとルールは明らかに違う

ルールが嫌ならそのルールが無い社会に行くしかない

いまから帰ってくるだんなに、今日の夕飯はゆでたまご(だけ)って言ったら怒られるだろうか・・・

http://anond.hatelabo.jp/20090407214359

ネット上で出会う感じ悪い人 番外編

捨て台詞を吐く人。本人はそれで勝ったつもり(勝ち負けなのかどうかは知らないが)だが、

議論は第三者がいるネット上で行われているので、その勝敗(勝ち負けなのかどうかは知らないが)は当人たちではなく、

第三者の読み手が決めることなのだ。ので、

「第三者がどう思うかだな。」

なんて書いて、第三者がどう思うかだな。

http://anond.hatelabo.jp/20090407215832

そんなこと考えさせたら、元増田出世から遠くなるだろ?

http://anond.hatelabo.jp/20090407215650

じゃあ次は「どうすれば世知辛くなくなるか」を考えようよ。

社会人になって3年目、うちの会社ではそれは違うって意見するより、同調したほうが仕事は「とりあえず」うまくまわるんだって知った。

で、修正きかないぐらいになって「とりあえず」のつけがくる。

あとは、知ってること、知らないふりしたほうがいいのもわかった。

あとは正しいこと言ってる新人の話より、間違えてるお局の話のほうが信頼性が高いこともわかった。

世知辛い。

http://anond.hatelabo.jp/20090407215202

>>圧倒的な力によって拘束されるか殺されるから

これがルールを守る理由で合ってると思うけど。

あと加えるなら常識とか良心とか倫理とかね。ま、この辺はあやふやなものだけど。

ああ、碇シンジのウザさが半端ない。

劇場版序を初めて見たけどダメだ。大人になっちゃったのかな。まーもうゲンドウのほうが年近いもんなーw

月12万円のベーシックインカム(違うけど)

http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040701000757.html

アリだと思う。

必死に働いても12万円かそれ以下の人たちがいるってのは、ようするに給料が低すぎるわけだが、なぜそれでも働いているかと言えば生きていくのに仕方なく、だ。

それじゃ社会全体の奴隷じゃないか。

働かなくてもなんとかなるということになれば、仕事を選ぶ余地が出てくる。雇う側は自ずと給料を上げざるをえない。

求人自体が少ない今のままじゃ、いわゆる「雇用創出」じゃ間に合わないと思う。

それに、貧乏人に金渡せば確実に消費に回るわけだし。

スターに埋もれる

人の日記コメントとかトラバとか、はてなスターができてからなくなったな。

ホントはコメントしたかったんだけど、トラバしたかったんだけど、うまく言葉をまとめられなくて・・・とりあえずスターで興味ありますって意思表示

こんな感想を持ったとか伝えたいんだけど、なんか怖い。

スターってホント楽だと思う。

興味あったら気軽につけられるし。

楽だけど・・・でも楽さを選んだら伝えたいことはちゃんと伝わらなくなった。

スターがつくと嬉しい。

1つ1つのスターに返事書いたりしなくてすむし。

だけど、どんなふうに興味もってくれたのかいまいちわからない。

文章や単語を引用してくれてあっても、なんでその言葉に興味をもってくれたんだろう?とかわからない。

いっそのこと、自分日記のスターの表示辞めようとか思う。

だけどやっぱり辞める勇気がもてない。

人の日記にはスターをつけずにコメントのみにしようか?

だけど人目が気になる。

でもスターに自分自身の意見が埋もれていくのを食い止めたい!!!!!

http://anond.hatelabo.jp/20090407213336

みんな面白いネガコメしてあげて。あんまり強烈なのはだめだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090407211800

まあ最初はそう思うんだよなあ。息抜きも必要よ?

http://anond.hatelabo.jp/20090407213732

ネット上で出会う感じ悪い人 その2

捨て台詞を吐く人。本人はそれで勝ったつもり(勝ち負けなのかどうかは知らないが)だが、

議論は第三者がいるネット上で行われているので、その勝敗(勝ち負けなのかどうかは知らないが)は当人たちではなく、

第三者の読み手が決めることなのだ。ので、

日本語通じてなさそー」

なんて書いて、第三者がどう思うかだな。

いまの職場は外部の人と接する機会が多いと思うが(営業職ではない)

同僚の視線は社外ではなく社内の人間に向いている傾向が強い。

自分自身も客とのやり取りよりも同僚との付き合いに精神的労力を割いているし

ストレス要因としては圧倒的に社内のコミュニケーションが大きいと思う。

同質性が高く集団主義的な社風というのも大きい。


そういえば、採用面接ではよく「苦手な人とは上手くやっていけますか」という質問をされ、

当時はこういう質問についてはパワハラいじめのような状況を想像していた。

しかし、実際にはノリや属性の違う人間と上手くやっていけるかということが問題になっているように思える。

浮かないよう努力しようとしても、そもそもそういう努力をせざるを得ないこと自体が

周囲からみれば浮いているのだろう。

(例えば、リア充にとってスポーツ合コンの話は「努力」「勉強」して覚えるような類のものでない)

社内で主流の価値観から大きくズレた者は、そもそも上手くやっていけないのかもしれず、

場当たり的・対症療法的な方法で「苦手な人」と上手く付き合うのは難しいのだろう。


「苦手な人とは上手くやっていけますか」という質問に対する正解や最適解は何なんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20090407211944

二番目が現実的、かなぁ。

みんなどうしてんだろうね、ってふと思った。

http://anond.hatelabo.jp/20090407211800

インターネット時間の浪費にしか使えなかったのが問題では?

つまんない本は時間の浪費だよ?

http://anond.hatelabo.jp/20090407212800

普通に「わらった」て表現だと思うが?

日本語通じてなさそー

http://anond.hatelabo.jp/20090407212136

信号で通行してはいけません/人を殺しちゃいけません、てのがルール日本国民なら従うべき法律だろ。

ルール意味の取り違えをしてると思う。

・平常状態:法律とか同盟とか、まあその手のお約束毎=ルールがある。

→だれかがルールを破ると、罰せられたり、究極状態や万人の~に突入する。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん