2009年03月13日の日記

2009-03-13

音楽(笑)

例えば社会全体が数学賛美一色で、メディアはどのチャンネルもどの番組も、

寝ても醒めても「最新数学」「no数学noライフ」とかばっか。これ数学に興味なかったらちょっとうんざりするよね?

で、周囲の人間もやたらと話題は数学ばっかりで、全ての人間数学に興味あるっていう前提で話してきて、

「ねえ、どんな方程式が好き?」とか聞いてきやがる。

数学には興味ないから」って言おうものなら

「えー!数学にぜんぜん興味ないの?絶対おかしい!人生損してるよ、何か問題解いてみなよ!」

とか言われたらそりゃあ愚痴の一つも吐きたくなるでしょ。

それで数学に興味あったらあったで、自分なりの問題の解き方を見つけたとするよね?

でも、数学至上主義者の中には

「そんなやり方絶対おかしい!数学はこういうもの!」

ってしつこくしつこく人のやり方にまでケチつけてくる人もいたら嫌でしょそれは。

音楽至上主義にうんざりって言ってるのはこういうことじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20090313190509

極めて同意。

その割に論理がどうとか言う文脈で彼らに都合の悪い話をすると

「論理だけで何でも解決できるわけねーだろw感情を考慮しないなんて馬鹿のやることw」

とか言ってくるんだよね。今彼らがやってる行動そのものが一般人の感情にマイナスの作用しかしないのに。

何が何でも勝とうとしていろんな屁理屈を持ち出すのも、

ヲタの嫌われる原因だな。

http://anond.hatelabo.jp/20090313190129

http://anond.hatelabo.jp/20090313185626

吉野家から出る所を写真に撮られれそうになったら、

おれなら

(゚Д゚)b<今日吉野家うまかったゼ!

て満面の笑みで応えるけどな。

http://anond.hatelabo.jp/20090313185626

渋谷吉野家から出てくるところをスカウトされたのが、眞鍋かをり

これ、豆知識な。

定義はわからないままですが

http://anond.hatelabo.jp/20090312121813

これ書いたものです。初めてのはてなでした。反応頂いてびっくり。嬉しいものなんですねぇ。

ひとつひとつ参考にさせて頂いてますが、中途半端な書き方で色々推測されてしまってるので補足します。

=====

まず、社長と私の認識

割と付き合いは長いので(創業期に入社してる)、独身期間含めて、

社長は私の生活環境のようなものを大体把握してます。

社長は、結婚しても子どもができでも働いて欲しいと言ってくれてるし、

私も、結婚しても子どもができてもココで働きたいと伝え続けてきました。

その上で、

どうすればお互いに気持ちよく仕事ができるか、という話だったんですね。

そこで出てきた「主婦業も」だったので、

うん?主婦業っていう認識はないが、してないってことはないのか?

旦那と2人でやってるから、仕事が負担になることもほとんどないし…と。


どちらが采配するのかって観点で見ても、今のところ大体分担。

家事で言えば、料理は私が洗濯は彼が、掃除も彼…かなぁ。

冠婚葬祭その他の「家庭としてやること」も、

例えば実家絡みのことは自分実家のことは自分で、

契約関連は彼が、お金に関することは私が…といのうのが現状です。

たぶん、全体を取り纏めて把握する人が必要なほど規模が大きくないのと、

私と彼の得意とすることろが、上手い具合に被らないってのが現状を支えてる。


子どもができたら違うんだろうなーというのは考えてました。

そりゃー如何したって女性メインになる。色んなことが。

それでも「私がいないとどうにもならない」とはならないように、

旦那とうまく努力していけたらなぁとは思ってます。


あれ?もともとの疑問とは大分ズレた話になってきたような…?

こう考えてみると、かなり幸運な環境で生きてるんだなと改めて認識しました。

そのことに感謝し、色んな方のお考えを参考にしつつ、

戸惑いながらも何とか頑張っていこーと思います。( ̄- ̄)ノシ

http://anond.hatelabo.jp/20090313184520

ってことでやらしい場所に出入りしている自分を納得できるならそれでいいんじゃない?

http://anond.hatelabo.jp/20090313185352

そういう事だね。

ストーカー本人自身に同じ事をしても

笑って流すような生活しかしてないから怒らないと言いたいんだろう。

だから、写真を撮ってネットに晒すのは問題ないと。

http://anond.hatelabo.jp/20090313172425

元増田です。

つまりニコニコ動画を中心に東方の知名度が急激に上昇したためと考えていいのでしょうか。。。

http://anond.hatelabo.jp/20090313185227

吉野家から出てくる所だって、(写真を撮られたら)嫌じゃね?

これでも謝らないとだめですか><

http://anond.hatelabo.jp/20090313185352

出入りしているところを他人に知られたら人生終わるような場所の常連だってことはわかった。

写真』という例に過剰反応して本筋外した反論してる人はわざとやってんの?

本気でやってるとしたらいくらなんでもちょっと。

彼氏が本当に唖然としてた。別れたい・・・

以下略

http://anond.hatelabo.jp/20090313154144

だからお前がトラバつけてる俺は元増田じゃないんですけどね。アピールしたがることにお前が納得できないからってアピールするのは問題ない行為だよ。

ところで良かったら質問に答えてくれよ。

採点

pixivの採点機能なんてご祝儀点数だったり、ジャンルで稼げたりするもんなんだから点なんざ付けないか10付けるか、みたいなもんだし、見た人の主観による評価なんだから何点付けてもいいじゃないと思うんだけど世の中には

「いきなり6点付けられたのでカチンと来た。」

「かなり頑張って描いたのにアンチ○○がつけたとしか思えん」

「8点未満は嫌がらせとしか思えない6点とか付ける奴の気持ちがわからない。付けられたほうの気持ちが分からないのか。」

「模写に1点付けられてる絵も見かけたひどいと思った。模写でも1点は可哀想」

「俺は偽善者なので10点付けてあげたよ!」

「どんな点数でも謙虚に受け止めるべきでもかなり頑張ったんだから6点程度の絵だったとは思いたくない」

「頑張って描いたことを説明文でアピールすべきだった?」

なんて鼻息荒く叫ぶ人もいるんだなーと思い知った。

http://anond.hatelabo.jp/20090313184102

拡大解釈になるが、

元増田ストーキングされても笑っていられるような人間が正常で、

ストーキングする方が悪いというのはおかしいという話をしたいんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20090313184102

街をただ歩いてるヲタひとりの顔なんか、どこでさらされても誰も気にもとめない。

気にとめるのは、そのヲタに気にとめるような要素が付加されたとき。

それは本人もわかるから、エロ本屋から出てきたところを撮られてさらされたら、烈火のごとく怒るヲタ

エロマンガを買いに行く自由は主張してもいいけどさ、公道を一歩出たら誰が見ているかわからんことは自覚するべき。

http://anond.hatelabo.jp/20080903141758

状況は同じみたいで、若干わかるけど、賢者になればそんなのどうでも良くなる。

どーせ、性欲なんてそのうち衰えるでしょーし。

とかいいつつ、たまにいまでも仲のいい元カノ?を妄想したりしてます。ごめんなさい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん