2009-03-03

マジコン違法判決は十分に意味がある

そも、ゲームソフト違法コピー歴史は長い。それは80年代から既に存在し、その当時から既に違法化されていたにも関わらず、「私的複製」が許可されていることを盾に「バックアップ」という名前アングラ世界で細々と生き延びてきた。

かしこの国では、ゲーマー著作権に対する意識成熟し、またゲームソフトが大容量化するに伴い、その行為は更にマイナー化し、じきに絶えるように見えた・・・のだが、どっこい、韓国中国と言った未だ著作権と言うモノを「理解」していない国の人間ゲームソフトと、その周辺技術を手に入れて流れがおかしくなってしまった。

折も折、現在の主流ゲームコンソールは他のマシンに比べれば小容量のNintendoDSである。大容量化/低価格化したフラッシュドライブがあれば確保できない容量ではない。マジコン誕生である。

日本人ゲーマーモラルが向上したことで、ほぼ壊滅状態であった違法コピーという行為が、未だそれを卒業できていない世界から逆流してきてしまったのだ。

そんなモノをアングラ好きな学生が放っておくハズがない。ある程度のリテラシーを持つ層から順に手を出していく流れができていく。

その流れをアングラ出版社が見逃すハズはなかった。書店店頭には次々とマジコンについての書籍が並び、あたかもマジコンが一般的であるかのような風潮を作りだしてしまった((この辺り、出版社モラルも問うべきなのだろうが、私的複製云々を持ち出されると文句の付けようがない))

運の悪いことには、任天堂は丁度DSで、非ゲーマー層を発掘しようとしていた。その狙いは正しい。だが、そこに一つ読み違いがあった。「非ゲーマー層」はかつてゲーマー層経験してきた「ゲーム著作物である」という認識を得る過程を経ていない。

つまり彼らに取ってゲームとは、ダビングし放題のCD((これ実際のトコ法的にはどうなの?))などと同様の存在に過ぎなかったのだ。そこに先のマジコン本である。となれば違法コピー普通の行為としか受け取れない。こうして「窃盗行為の日常化」((私にもモラルがありますので、大衆化なんて言葉は使いません))というおぞましい現状が完成する。

・・・と、まあここまでが背景。私の視点からなので、ちょっと事実と異なる所はあるかも知れないけど、大体の所は外してないと思う。

で、じゃあ今回の判決でどうなるの、という話ですが、

  1. 違法コピー窃盗行為であるという認識を広めることができる→既存ユーザ良心があれば違法コピーは減少する
  2. マジコンについての書籍出版されることを抑止できる→違法コピーを助長する空気の払拭
  3. マジコンの販売が止まることで、マジコンユーザの増加に歯止めがかかり、更なる被害拡大を抑止できる

と言った、基本的には良いことしか思いつきません。

ちなみにDS同人ゲーム云々の話は、ロイヤリティを払ってライセンスを得て、初めてゲームを出せるのがゲームコンソールという機械なので、そもそもの存在が間違っています。

同人ゲーム作家の皆様にはロイヤリティフリーPCリリースされることを期待しております。開発環境整ってるしね。

  • 音楽がMP3を推進したiPodの登場で壊滅したように、ゲームもマジコンの登場で壊滅するだけだろ。 本題は技術的な部分ではなく、従来の著作権ビジネスの崩壊を意味しているだけ。 米googl...

  • 著作権意識も中韓も関係ないだろ。 P2Pファイル交換ソフトで簡単にROMファイルが入手できるようになったから一気に増えただけ。 昔は手渡しとかFTPサーバー立ててとか、コミュニティに...

  • http://anond.hatelabo.jp/20090303122455 中高生くらいには違法だと余計にやりたくなるっていう厄介な精神構造を持ってるのも多いし、違法意識が抑止力になるって言うなら万引きも起こりはしな...

  • 私がパソコンとインターネットに触れだした95年頃からしばらくしてから そっからは結構な数のアングラサイトだのが目に触れる場所にあったし しばらくしてMXだのWinnyだのがはびこった...

  • どうしようもない横なんだけど ちなみにDSの同人ゲーム云々の話は、ロイヤリティを払ってライセンスを得て、初めてゲームを出せるのがゲームコンソールという機械なので、そもそ...

    • 何て言うのかよく分からないけど、DSのカセット部分か何かにロイヤリティがあって、任天堂から公式に供給(・・・と言うより購入)された物しか使っちゃダメってことになってたハズ。 ...

      • そりゃファミコンからスーファミのときだ。 CD-ROMがメディアになったPlayStationに開発者が流れたのもそれが一因。

      • DSのカセット部分か何かにロイヤリティがあって こういう事はできないわけじゃないけどね。 ロイヤリティは例えば 「任天堂DS用」とDSのロゴを表示して販売できるかとか言う話しだ...

        • えっと、SM調教師瞳みたいなことをしないと違法ですよってことじゃないの? ハードプロテクトICの関係で。

        • http://anond.hatelabo.jp/20090303154057 まあ、著作権法的には私製ソフトは確かにシロに近いんだけどね。 プロテクトをかけたら、そのプロテクトを回避するようにマジコン側が直されたんで不正...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん