2009年02月21日の日記

2009-02-21

昨日、女の子を抱きしめた

それ以上何もできなかった。

手もつないでない。

頭撫でて終わった。

 

死にたい

http://anond.hatelabo.jp/20090221015906

店の人?

それは違法行為なので、うちでは売ってません、って言ったらアカンの?

http://anond.hatelabo.jp/20090221014103

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090212/324601/

これとか。

上司が怖い,読者が怖い,スポンサーも怖い,さらには取材先も怖い。改めて考えてみると,こうした構造のなかで私たちは仕事をしているのである。そこに身を置きながらも「真実ありのまま舌鋒鋭く」表現するのは,それなりに勇気のいることである。けれど,それに慄き怖れに身を委ねてしまえば,手放しの賞賛や腰が砕けた当たり障りのない論評しかできなくなってしまう。

でもそれでは読者や視聴者も飽きてしまうから,たまには何かを痛烈に批判したい。その,格好の標的になっているのが,とりあえず叩いてもどこからも文句がきそうにない犯罪者や大問題が露呈して立ち直れそうもない企業,さらには失言をしてしまった政治家ということになるのだろうか。昨今のテレビ新聞報道をみていると,そんな「いじめ」にも似た傾向がどんどん強まっているような気がしてならない。

http://anond.hatelabo.jp/20090221104912

質問者レス見ててもそう思うの?

はてな記法な、それ。

増田対応してない記法みたいだな。

http://anond.hatelabo.jp/20090221095921

いやさ、フローリングなんてダサいと思うけどさ、「全く新しい何か」ってのはできんもんなのかなあと思って。

それができないんだったら細部まですでにある様式に完全に従った方がいいんじゃないかなと。

値段がかかろうが不便だろうが。

http://anond.hatelabo.jp/20090221015906

マジコンとかいうので家庭用ゲームが無くなってしまうとかいう意見をちょくちょく見かける。

実際の所は捕食獣と被捕食獣みたいなもので、ゲームがなくなればマジコン意味がなくなるんだし、どっかでバランスが取れるんじゃないかとは思うが、それ以前に、質問がある。

なぜゲームが無くなっちゃいけないの?

食べ物の例を出して食べ物がなくなったら困るだろ、と言われたりもしてるが、ゲーム食べ物と違って生きていくのに必要なものじゃない。それに第一、無くなるなくなると言われているゲームって、有料の家庭用ゲームだろ。コンピューター利用のゲームに限っても無料オンラインゲームのあるし、コンピューターを使わないゲームも一杯ある。で、そのなかでもし技術的・経済的理由(マジコン製作可能かつ安い)によって有料家庭用ゲームが打撃を受けて、もし無くなったとして、だからなに?マジコンをつかって喜んでいる人達は、ゲームがなければ他の事をして時間つぶしをするだろう。思い入れのない人間に金を出せといっても無駄だ。興味のない人間に何かいうのではなくて、ゲームが無くなるのが嫌ならゲーム思い入れのある人間が金を出して支える、それしかないだろ。勿論、支えきれなくなったら、おわり、と。

ま、ゲームとか全然やらない人間皮肉交じりのコメントなんだけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20090220223254

基本的には断った方がいいと思うよ。

普通中学生恋愛感情なんてたいしたもんじゃないからな。

ネタ…なのか?

question:1234699173

回答もコメントも、まさしく[5] まったく同意できないがてんこもりな質問…

人力検索なんだから

「「我こそは腐女子」という方に質問」なんて、”あなたの好みを教えてください”なんて質問じゃなくて

きちんと情報なりソースなりを教えてもらえばいいのに。

はてなの質が落ちたのか

質問者の質問に答えてるんだからそれでいい(正確な答えを求めているのではない)、って風潮のままなのか

まさか本気でそう信じ込んでいる人々なのか。

はてなってお金取って質問する場じゃない度がますます高まってる気がする…

http://anond.hatelabo.jp/20090221010023

俺もPで、同じような事をいつも思ってるから気持ちはわかるけど、まぁ元増田ミスっただろ。
そのデザイナー名前を出してしまったか、
そういったデザイナーを使う旨を代理店クライアントにアピールしてしまって、
「だけどこういう人を使うとちょっとお金がかかります」って付け加えるのを忘れたんじゃねえの?

聞いてない金は払えない、って言われるわな。俺もいつも言われるよ。がんばれ。

じゃあどうすればよいと?

http://anond.hatelabo.jp/20090221080414

ヨーロッパ風とかがださいってのには激同なんだけど

そもそも和室なら室だけじゃなく家全体を武家屋敷みたいにしないとつじつま合わんだろ。

ここまでくると、何を批判してるのかもはやわからんな。

フローリングにすればよいのか? しかしフローリングって日本のものじゃないよね。じゃあどこの? 北欧なの?

イギリスなの? アメリカなの? それをはっきりさせずにフローリングの部屋があってもつじつまあわんだろ。

つまり、君がいいたいことは「家たてるな、家に住むな」ってことか。

http://anond.hatelabo.jp/20090221091907

まあ標準語ベース江戸弁だし、その後のマイナーチェンジもかなりあったからねえ。

ただ古文→現代文ていうほどのでっかい規範チェンジはこれ以上起こしようのない部分ではあるんだよね。

カッチリとした国語がないっていうのは東浩紀なんかも7、8年前に言ってたなあ。阿部和重との対談で。

そういうの作っちゃえば勝ちかなみたいなこと言ってた。

増田の定理

この増田において、知識人っぽくて皮肉っぽい書き込みをしている人は皆finalventである。

http://anond.hatelabo.jp/20090221082901

でも夏目漱石日本語も、いまどき通用しないよ、あれは。江戸っ子丸出しだし。

本当はもっとかっちりした標準日本語文法を小学校中学校で教えて、それで読み書きしながら、片方で個人的に自分日本語を作らなきゃならないんだろうけどねえ。普段用口語とか書類用とかブログ用とか。

おはよう。

今朝もひとりだけれどがんばる。

雑談

友人と雑談してて、恋愛の話になって、いろいろと彼女の話とか聞かされて、へーそんなこともあるんかと思って、親身になってアドバイスした。

後日、村上春樹小説を読んだら、まったく同じストーリーだった。というか、恋愛以外の日常雑談にもネタ元が。

こういう風に小説の話を自分の話として騙る人がいるというのは、オレにとっては驚き。本当に脳内乙ですよ。

なんでこんなことすんだろ。オレの体験談を引き出すための釣り込み?

ともかくもやもや不快な気分が残った。

http://anond.hatelabo.jp/20090221082901

ていうのはさ、元の記事の記者がどの程度知識があって言ってるのかわからんけど、明治以前て「日本語」というか「国語」ってのがなかったのよ。

みんな地方とか村とか階級とかでバラバラにしゃべってたっていうかさ。

で、欧米列強みたいな体制にしなきゃいかんと、そうなったとき、どの国でもやってたのは言語の統一+使いやすくしようってことなのね。言文一致とかいうけど。

これやると情報伝達のベース言語日本中で統一されて、学問に参加できる人が増えたり法律とかもろもろの情報日本中に伝達しやすくなるし、なによりも同じ言葉を共有してる俺たちって同じ日本人だよねー的な感覚が生まれて富国強兵に役立つと。「構成員が自分のこと国民だと思ってる集団」てのができるんだよね。こうしないと列強とやり合えないぜと。

で、じゃあそうやって国語以前の言語カスタムして国語ってのを作らなきゃ!ってことでせっせと作ってたのが明治初期の小説家たちで、夏目漱石とか森鴎外ってのはその最終仕上げみたいなことをやったのさ。彼らは国の金でイギリスとかドイツに言ってたわけだけど、これってその辺ヨーロッパを参考に研究して来いよという部分でもある。森鴎外なんかは医学のこともあるんだけど、この時代、新しく作ってる言葉をどうやって自然科学言葉として使えるようにするかってのも重要だったからさ。

そういう意味夏目漱石ってのは国語ベースの一種ではあるんだよね。

日経最終面「日本語がほろぶ」とかいう話

http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/772_33100.html

夏目漱石って英文学研究してたから

英語読むと日本語駄目になる。夏目漱石読め」

って理屈おかしく思うのだが。

http://anond.hatelabo.jp/20090221081216

ああ、分かる分かる。でも、○○風なら買う精神的にさもしい人たちが多いんだから、仕方ないよ。「これは家です」といって売るより、いいんじゃないの。まあ、さもしいけどねえ。

http://anond.hatelabo.jp/20090221050906

http://anond.hatelabo.jp/20090221042937

名声を恣にしてる人が羨ましい

抑も、俺には才能がない

俺の歴史を繙いてみると努力してなかったと言うのもあるんだけど

まあ、あまり詳らかに出来ないが、俺には今まで良いことがあまりなかった

皮肉を言おうとして自己批判なっちゃってるよなw

http://anond.hatelabo.jp/20090221081022

だったら○○風なんてやらなきゃいいのにと思うんよ。○○の中はヨーロッパに限らずさ。

○○風ってのが一番なんか精神的にさもしい感じがするっていうかさ。

http://anond.hatelabo.jp/20090221033536

飢え死にという大参事が人間のすぐ隣りに、つい最近まであったということからすれば「食べ物は大事に」という心情は理解できるんだけど、

それと「食べるために生命をいただく」的なのも理解するとして、一つ疑問が浮上するのは、卵って生命か? ってとこ。

有精卵は生命っぽいけど無精卵は違うだろーって感じ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん