2009-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20090209010341

元増田です。

返事とブクマコメ読みました。



その支離滅裂な人もフォローしてきた時点ではまとも。

それが段々おかしくなってきて、誰かと会話しているよりも自分一人で

奇妙言葉をどんどん投稿して誰かと絡んでいる様子でもないし

「ふぁぼられたいのかな?」という推測と

そんな人間twitterにはいっぱい居て、

そんな事をいちいち気にしてもしょうがないのか?

という疑問があったので。


最近その人も少しは人間っぽくなってき

・・・いや、今見たらあんま変わってないな。

バグってる。日本語ですらない。

たまに正気に戻る。虎眼先生なのかもしれん。


とりあえずその"ふぁぼられたい病"という予感が正しなら

じきに鎮静化するだろうから一時的に最新投稿だけ

消せるような仕組みは無いものだろうかとも

思ったんですけど、コメント見てもremoveしかないっぽそう。


>>Twitterは人によってどんな人をfollowしているかが違うから、違う話題を見ているわけ。私の画面では繋がった発言でも、人によっては脈絡がないように感じてしまうのかもしれない。


こちらも最初はそうかと。

でもそんなレベルじゃないし@もつかなかった

"ふぁぼられたいがために"やっているのかと思ったら

疑問が一気に嫌悪スライド。基本は無視。

稀にネタクスリとする位の精神的余裕は当方有。


ネガコメで残る人を篩いにかけてそうな

学生さんの方は単なる社会人の僻みですよ。

twitterPC手元にある学生さん

IT関連の仕事してる人のさぼりツールだと

思ってるんでそこら辺がコアユーザーな

はてな民にぴったりだなコレ。

でも俺はPC手元にない!寝魂!


こちらは当人はてブにご執心なので書いとけば

見るかなという婉曲伝言板を兼ねてました。

・・・予想通り当人見てた。

でも気付いて無さそう。

意外となんとかなんだよ。人生。レールから落っこちても死なないし。



正直もっと荒れるかと思ってたんですが意外と皆さんご親切で。

いや、釣りとかそういう事で書いたんじゃないです。

こう思っている人もきっといるだろうなという

漠然としたモヤモヤを表に出してみたかった。

でもこちらの見当外れ?だったみたいです。


followしてくれたから軽く返したんだけど

結構2人とも重めでどうしたもんか一時非表示できないのか

removeも簡単にしろとは書いてあるけど

相手も減ったら嫌なのかそれとも気にしないのかで

ちゃんと利用者の声を聞いてみたかった。


twitter使ってみたら既存のサービスでやってる事が

被り過ぎてていまいち使いどころがわからず

同じ事をこっちでやっても仕方ない感じで

URLはっつけてもブクマがあるし意味ないんではというか

連投はウザいのかとか様子見をしてるような人間には

向いてなさそうなツールであるのはよくわかった。

そうだとは調べてわかっていたけど

実際自分で確かめておこうと。



まー何書いても自由だし

そこは否定してないし

ネガコメ書かれても適当スルーしてんだけど

なんかヤだなぁと思ってもそれは自由なんでは?


使い方が間違ってる云々書いてる人いるけど

ああ、また自分意見を押しつける奴かという

レッテル貼りして文ロクに読まないで否定。

わからないから聞いてると書いてる。

お前俺馬鹿ニスルカ。


自由に書いていいという立ち位置に居ながら全然自由じゃない。

twitter充じゃないこちらから見ればものすごーく傾いてる。

自由であれという考えを押しつけてる時点で自由じゃない。


どっちかに寄り過ぎると

「こいつ媚びてんのか」というレッテル貼りした

こっちと立ち位置が違うだけで

階層的に同じ所に居るんではないですかね。


その意見を決して曲げる気はないというなら尊重するけど。

記事への反応 -
  • どういう場所か今一わからないでtwitter使ってる者です。 よくわからんうちにfollowし返した人がいるんだけど この人発言は連投するんだけど脈絡が全然ないんだよね。 あまり興味ない人...

    • 元増田です。 返事とブクマコメ読みました。 その支離滅裂な人もフォローしてきた時点ではまとも。 それが段々おかしくなってきて、誰かと会話しているよりも自分一人で 奇妙な言...

    • 言ってる事はわからなくもないんだけど、元増田自身がtwitterに何を期待しているのかがよく分からないのでどうアドバイスしていいもんだかわからないんだぜ。 とりあえず相手が鬱陶...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん