2009年02月11日の日記

2009-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20090211174155

仕事内容とクラスによる

洋画とかCMは高い

ゲーム記憶に無い

アニメとかは安い

特にCMすごいと聞いた

[]クイズヘキサゴンII

またーり集計中かも

数十分くらいごに出るかもね

水平線は何キロ先の水面か?

地球の半径が約6400キロとして

地上約0.01キロ(10メートル)では

6400:X=X:0.01

となり

X×X=64

X=8

でだいたい8キロ先の水面。

http://anond.hatelabo.jp/20090211191739

お前みたいなクズに話してやってるだけ有り難く思え!

はてブでなんか言ってるやつははてダで書けよ。

そんなんだから「はてなキモい」とか「日本Google(笑)」とか「童貞乙」とか「しなもんテラモエス」とか言われるんだよ!ちんちんシュッシュッ。

http://anond.hatelabo.jp/20090211011914

球の表面だけが存在する世界を考えた場合(それ以外は世界として存在しないとする)、その世界は「ゆがんだ2次元」なんだよ。

そこではユークリット幾何学公理が通用しない。その公理は5つあって、そのうちの一つは「並行とは2直線を延長しても交わらない状態」と決めてるんだけど、

非ユークリット幾何学ではそれは成立しない。したがって非ユークリット幾何学の一つである球面では2直線は交わる。

って話。

http://anond.hatelabo.jp/20090211015257

網の場合重力より強い力で引けば、ピンと張った網はある程度の距離(地球の曲率と船の舷側の高さの関係)で海中に沈む

綱の両端をいくら強い力で引いても、重力の下向きのベクトルゼロに打ち消すことはないよね。

http://anond.hatelabo.jp/20090211011914

宇宙空間の曲がりについて似たような混乱してる人はたまに見るが、地球について混乱してる人ははじめて見た。

http://anond.hatelabo.jp/20090211174155

稼いでる人は稼いでるよ。もの凄く少ないけど。

たとえば山寺宏一なんてすんげー豪邸に住んでた。離婚する時に奥さんに慰謝料代わりに明け渡したそうだが。

関係あるようでないけど、アメリカデフレにするためにお金刷っている?って噂あるよね。

また、変な影響受けなきゃいいけど。

http://anond.hatelabo.jp/20090211191349

http://anond.hatelabo.jp/20090211015257

元記事の増田です.気持は小学生だ.

自分常識とか当たり前を「本当だろうか?」とか「何故だろうか?」と疑って

その常識に対して反駁を企ててみると(実際には成功しないけれど)

そうだという知識は持っているけれど,何故そうなのか説明できないことが多い.

そういう意味で本当に知っていると言っていいのかよく分からない.

今回は本当に分からなくなりそうだった.増田の説明はもっともなのだけれど,

  • 地球の表面に沿って曲がるならその棒はまっすぐじゃない
  • 網の場合重力より強い力で引けば、ピンと張った網はある程度の距離(地球の曲率と船の舷側の高さの関係)で海中に沈む

のは何故か?と聞かれたらどう答えてくれるだろう.確かに実際にそうなのだから仕方ないんだけどな.

小学生卒業するまでは 1+1=2 なのは何故か?で悩んだものだ.

無題

そういやしゅごキャラの作画の質がいいのは何故かという話がどこかにあったな。

あれはシナリオの完成が早いからではないかとの推測だったが。

 

正直とんでもない。あれは総作監さんの意地と根性の賜物だ。

スケジュールがまともであればもちろんよりよいものが出来るだろうが、

しゅごキャラに限ってそのあたりが他の作品より有利ということはない。

 

総作監さんほんとにお疲れ様です。

つまんない会社説明会ありがちなこと

学生の目から見て

パンフレットに載ってることが内容の4割以上

うちは~年に設立でーとかぐだぐだ沿革をしゃべるとか

パンフ読めばわかることよりも、載ってないことを知りたい。

・喋りに変化がない

小規模ならともかくぼそぼそしゃべったり、逆に大きくても一本調子とかだと眠たくなる

・ずっと真面目にしゃべり続ける

内容面も硬直的だとつまらん。

http://anond.hatelabo.jp/20090211161543

そこに書かれてるような人たちはその中を生き延びてるだけで

この20年で沈んで行った人たちも浮かび上がってきた人たちもいるだろ

http://anond.hatelabo.jp/20090211015455

元記事の増田です.この説明が一番すっきりする.

どうしてこんな錯乱を起こしたのか考えていたんだけど

教科書に「光速は約 30万 km/s で 1秒間に地球を 7周半進む速さ」

という説明と絵が書いてあって,速さであって実際に進む訳ではないんだな.

多分,あの絵が原因だ.光は例外の除いて重力で曲がることはないらしいから,

地球上ではあの絵の光ををまっすぐとみなすなら…と考えていたら変になった.

実際に光はあの絵みたいには進まないんだな.変な勘違いを起こす(自分が悪い)よな.

もし進むなら地球の反対側の光が届けば北極から南極が見えることになってしまう.

http://anond.hatelabo.jp/20090211112606

「風潮があるよね」とかどうでしょう。

http://anond.hatelabo.jp/20090211175602

離婚時の調書にかいてあったの。

子供を身ごもり出産するか否か躊躇したが・・と。

私は望まれて生まれてきたわけじゃなかったのかな。と。

もしかしたら殺されていたのかもしれないと。

性欲処理の相手にコミュニケーション能力は求めない?

楽しい会話などは不要で、セックスして欲求を満たせれば満足か。

恋愛の局地はセックスだと思ってたけど、

相手の人格に興味もたなかったらすでに恋愛とは言わなくないか?

風俗なんて最たる性欲処理場だと思うけど、あれは擬似的にでも恋愛関係になっているわけではないのか?

http://anond.hatelabo.jp/20090211175602

できちゃったら結婚できるんならはらませちゃいたいわ

そんなに簡単にいかない状況に悶々としてる

お付き合いしたい。

大久保さんと。

大久保佳代子さんと。

全てがどストライクなんだけどなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20090211180744

予定がなかったので、少し寝てから すること考えようと思ってたらこんな時間に。。

「充実した休日だった」ってゆう達成感を味わうために、今からでもがんばってみます。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん