なるほど。
楽天的に考えるためのお答えをいくつか返しておくと
・就活ははったりで意外とのりきれる。その気になれば。「難しい研究内容にとりくんでいるため、現時点ではわかりやすい成果は見えていませんが、将来的には周りの連中なんざ、勝負にならないほど重要な研究をしてますぜ」的な。あとは、研究内容とか、就活にとっては意外とどうでもいいことも多いからね。そんなに気を重くする必要はないと思われ。
・基本的に、「自分に能力がない」と考え始めるのは、負のサイクルに陥って、憂鬱スパイラルなので、考え方をかえるのが無難。研究というのは、研究者の能力だけじゃなくて、研究課題の難易度や、研究している環境、タイミングといった外部要因もかなり絡むので、あなたに能力がないかどうかは切り離して考えたほうがよい。難しい研究内容に取り組むと、どんな人でも時間もかかるし、どうしようもない。そこで、課題を「解ける課題」に設定しなおす能力が研究者としての素質だったりするけれど、まあそれは修士課程なので、そこまで無くても仕方がない。修士課程ぐらいで、課題設定がさっくりすすむような研究をしている人というのは、基本的に、課題設定がしやすい枠組みがすでにできあがっている分野で勝負しているだけなので、別にそこで課題設定ができるのはそんなに偉いことではない。逆に課題設定がしにくい分野で、どう課題設定/研究計画を創るか、ということを考えることのほうが、ある意味ではよっぽど研究とは何か、ということの本質に関わる訓練をしていると言えなくはない。これは就活のときにも、おそらく重要で「すぐに答えが出るような問題に取り組んで、「作業」として研究をするのではなく、どうやってオリジナリティのある課題を、ほとんど何もないところからものにしていくことができるのか、ということに取り組みたいと思ってやってきました。そのことのほうが、よっぽどおもしろいし、よっぽど得難い試行錯誤だと思っています。もちろん、成果がでなければ、ただの若造のたわごとになってしまいますが、どうにかして、難しい分野で成果を出すための方法を模索していきたいと思っています。こうした経験は、研究だけでなく今後の多くの仕事において活かせるだろうとも思っています。」とか言えばよい。
まあ、自分が難しい分野にとりくんでいるのだ、という誇りを持てれば無問題。
それが難しいのであれば、研究課題を変えて、教授の指導してくれそうなテーマとかで無難に変更したら、問題は解決すると思われ。
自分で課題設定するのは大変だからね。修士一年のはじめ数ヶ月なんかで、自分の能力に結論だすのははやすぎる。自分の能力に関しては、もっと楽観的になっていいと思うよ。
まだM1だというのに、早くも指導教員から修論が不安といわれてしまった。。 自分なりに一生懸命やって来ているつもりなのに、頑張ってやってるはずなのに。 どれだけダメ人間なんだ...
煽られなさんな。 まあ、まあ、指導教官からすれば、大概の子の修士論文は不安でしょうよ。あなたがバカかどうかは別問題。 別に指導教官の先生も、いじめているわけではないだろう...
あまりここで書ける内容ではないのが申し訳ないのですが、やろうとしている研究は、ほぼ0からの立ち上げになります。 僕が在学している間に芽が出る保証はない。 さっきの日記はほ...
なるほど。 楽天的に考えるためのお答えをいくつか返しておくと ・就活ははったりで意外とのりきれる。その気になれば。「難しい研究内容にとりくんでいるため、現時点ではわかりや...
うーん。「何がしたいのか」は自分なりにもある程度理解できてはいるんですけど 「そのために何が問題か」、「何をどのように改良すればOKか」というところはまだどうすればいいかわ...
>「そのために何が問題か」、「何をどのように改良すればOKか」というところはまだどうすればいいかわからない…です。 それを学ぶための期間こそが修士課程だからね。 そこを真剣...
>単にがむしゃらにやってどうこう、というよりも、 >「どうやればきちんと研究ができるのだろうか」「自分の研究計画を作り込むためには、どういうものが参考になりそうでしょう...
もし、指導教官一人とだけ話してても解決が見えないようであれば、 外部の研究者と積極的にはなすといいよ。 だいたい、自分の扱いかねる分野について、「うーん」と言ってしまう指...
>もし、指導教官一人とだけ話してても解決が見えないようであれば、 >外部の研究者と積極的にはなすといいよ。 確かに、そうした方がいいのかもしれません。 事実、研究相談中に...
お前のM体質を見抜いたドS教員だな。 アカハラという名のSMプレイをお楽しみ下さい。
あたってくだけろって、よくよく字面をみると、当たった結果砕けてるんだよね。
当たって砕け(たっていいじゃないか。まずは当たってみ)ろ。
http://anond.hatelabo.jp/20081216175704 の続き。 だめだ、何やっても修士の研究が全く進まない。 まだM1だから、修論書く必要はないけれど、早く進まないと後で取り返しのつかないことにな...