2008-11-30

自分の好きな物や信じてる物を否定されると話が通じなくなる人が身の回りに多くて困る

http://anond.hatelabo.jp/20081017230708

ここを見て改めて思った。

空気読め文化の強い日本では、普段、実社会で生活している分には、口論にまで発展することは少ない。

相手が自分の好きな物や信じてる物を否定する言葉を言っても、その場はスルーしてしまうからだ。そして人によっては後で「あんなこと言ってアイツ馬鹿だな」と本人のいない所で陰口を叩いてスッキリし、また空気読め文化社会に戻っていく。

だが、空気を読む必要の薄いネットでは、頻繁に口論や議論が発生する。意見の対立など日常茶飯事だ。

そういうのを見ていて時々思うのが、「なぜ、ほんの少しでも客観的に自分ポジション自分が擁護している物、あるいは自分が否定する論拠)を見られないのだろう」ということだ。

恐らくそういう教育をされて来なかったのだろう。日本人ディスカッション能力が低いとよく言われるが、多分事実だ。

A「Googleは素晴らしい。完璧ウェブサービスだ」

B「でもGoogleには○○とか××とかの問題点欠点があるじゃない」

A「そんなことはGoogle理念の前には問題ではない。Google完璧だ」

B「いや、確かにGoogle理念は素晴らしいと感じる部分もあるけれど、それでも○○とか××といった欠点が存在するのは事実でしょう」

A「Googleにとって、そんな物は欠点じゃない。そんな点があるからといって、困ってる人はいない。みんながGoogleを使うのが証拠だ」

B「いや、確かにみんなGoogleを利用しているけれど、全く不満が無くて利用しているわけではないでしょう。不満を持った上で、それでも現状ではベターな選択だから使ってるという人もいるわけで」

A「そんな連中はごく少数だ。普通は嫌ならYahooを使う。Googleを使っている連中がこれだけ多いということが、Googleには何の欠点も無い完璧な物だという証拠だ」

B「いやいや、私もGoogle使うけど、Googleに不満が無いわけじゃないよ。不満があるけれど使ってる」

A「ならそれはお前がごく少数の中の一人というだけだ。他に不満があって使ってるなどという人間は見たことがない」

B「僕の周りには結構いるよ」

A「それでもGoogleを使っているのであれば、それはお前が挙げた点が、結局Google欠点でも何でもないということの証明だ」

B「欠点問題点定義について話をしたいの? そりゃ最大シェア獲得している物が完璧だという定義で見れば、今のGoogleは成功しているし、欠点は無いということになってしまうよ。でもそういう定義で話しているわけじゃなく、成長余地も含めて、完璧かどうかを言っているわけじゃない。最大シェアを獲得している内は意識されなくとも、対抗サービスが力をつけたら色々問題が浮き彫りになるのは想像できるでしょ」

A「意識されないなら、それは存在しないのと同じだ。Google欠点など無い」

B(ダメだこりゃ……)


A「はてななんてクソじゃん。内輪でクネクネやってるだけだし、ユーザーだってアメブロの方が遙かに多いし。使ってる奴はアホだね」

B「はてなサービスに様々な改善すべき点があるのは事実だけれど、ユーザー数の多さがクソかどうかとは関係ないんじゃないかな。それともユーザーが多い物が良い物で、少ない物はクソだと言いたいの? それだと、アメブロよりユーザーの多いサービスアメブロより良くて、それより少ないアメブロはクソだということになっちゃうけど」

A「は? しらねーよ。はてなはクソなんだよ」

B「具体的にどの辺がクソなのかな」

A「まずブログが書きにくいだろ。変な記法もあるし」

B「書きにくいのは認めるけれど、はてな記法は一々html記述しなくてもある程度の表現が出来るから、あれを好む人もいるんだよ」

A「あんなクソなのを好んで使うとかただのアホじゃん」

B「君にとってはクソかも知れないけれど、一部の人にとっては使いやすいわけ」

A「使いやすいとかアホか。本当に使いやすかったらもっとユーザー増えてるはずだろ。はてなユーザー少ないのが使いにくい証拠」

B「いやだから、それは多数にとって使いにくいだけであって、使いやすさってのは人それぞれ変わるから、一部の人にとっては使いやすいんだよ」

A「一部って誰だよ。俺の周りは誰もはてななんて使ってないぞ」

B「私は使ってるよ。それに、はてなユーザーは他のサービスではなくはてなを選んだわけだから、やはりはてなを選ぶ何らかの理由があるんでしょう」

A「それはアホが多いだけだ。はてなはクソだ」

B(ダメだこりゃ……)


ネットだけなら関わらないようにすれば済む話だが、実際にこういう主張をする男が身の回りに多くて困る。

男のプライドという物もあるんだろうけれど、極論や自分の好き嫌いだけで持論を展開するだけで、正当性なんかは一切無視。

話していてもウンザリするだけだ。

かといって、その場だけ「はい、その通りですね。あなたの言うとおり○○は素晴らしいですね」と言ったらその後○○の素晴らしさを延々穴だらけの理屈で語られるだけだし、そういう方法はとりたくない。

こういう人たちと上手く付き合う方法はない物か。

記事への反応 -
  • 「思考停止しがちな人」ではなく、積極的に「思考を止めて」、お手軽にクエスチョンから逃れようとする人たちがどうやら多いみたい。はてなブックマークにおけるコメント欄のことを...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081017230708 ここを見て改めて思った。 空気読め文化の強い日本では、普段、実社会で生活している分には、口論にまで発展することは少ない。 相手が自分の好きな物...

    • これは他の方のエントリーがケチョンケチョンに叩かれている時にも見受けられることだが、自分にとって都合の悪い指摘・気に食わないことなど書かれた場合に、真っ向から反論する...

    • 世の中には空気を読めないという言葉もある。オマエがそれなだけ。世の中がこれだけ派遣問題をなんとかしろと言ってるのにてめぇの都合でかってな主張すんな

    • どこまで底が浅い奴なんだろう。工作員ではないと言いたいのだろうが、言えば言うほど疑わしい。 自分が派遣会社の工作員ではないことを証明してみな。

    • 派遣社員に妙な同情はやめてくれ ひっそりと続編と余禄が投稿されてる・・・ http://anond.hatelabo.jp/20081017230708 http://diary.lylyco.com/2008/10/post_193.html (コメント欄にご本人らしきコメント)

    • 派遣会社から「増田さんなら正社員の仕事ありますよ」「この仕事は正社員になれるチャンスがありますよ」みたいな言い方をされると非常に萎える。転職エージェントとしてのあんたと...

      • 長い。冒頭に3行で要約を書いてから本文に入れ。

      • 偽装請負に依存してる中小企業(多重派遣をしているソフトハウス)なら叩かれてもいいよね?

        • 請負会社と人材派遣会社を同一視しちゃいかん。前者はつい最近までむちゃくちゃやってた。結局、実態が「派遣」なので最近になってようやく派遣会社らしく振舞うことを要求されはし...

      • 似たり寄ったりになるのが嫌だからマージン開示するなってことか。 似たり寄ったりになるのかな。逆に開示することで多様化することはないの? マージンを開示していない例と上げた...

      • 悪気は無いのだろうから大して腹は立たないけど、 嘘だ。

        • 一般的には、派遣は社員になりたくて仕方ない人がやむを得ずなるもの。 主婦で派遣だと、納得されるけどね。

          • そんな奴は本来は派遣社員になるもんじゃないよ。そういう奴が出てきたのはここ10年前後の話。派遣社員っていうのはもともと流れの包丁人と同様、腕一本で業界を渡り歩く存在。今の...

            • 異常な状態も10年やりゃ常態化するわけですよ。 いわば古来の技術派遣職も『社会的には』今やパートのおばちゃん程度の扱いになってるってことです。 貰える額面が違うだけで。 構...

      • マンガ「派遣社員松島喜久治」がもっと流行ればいいのに。

      • サラ金会社が他社との差別化をはかりにくい理由って、上限金利があるからかなんだろうね。マージン規制すれば派遣業界も金太郎飴状態になると思う。

      • 昔は、月単金300万円で請け負って、120万円で外に出す、偽装請負カンパニーらしきもの?がまかり通っていたからでしょ。 300万>>120万>>80万>>40万 みたいな...

        • 300万のうち100万ぐらいバックマージンで戻ってくるんだけどな。懐にw コンプライアンスとか言い出して減ったんだろうけど。

      • そういう違いがあるなら、なおさらマージンは公表するべきじゃないか? A社ではマージンが高い代わりに何らかのサービスがある B社ではマージンが低い代わりに殆ど何もしない さぁ...

      • 20%以上が経費として抜かざるを得ないということを財務表から推察できない人間はおかしい、という話。

      • 「派遣会社を擁護する人間は派遣会社関係者しかありえない」的な思考をする人間が結構いることを、はてブコメントを見てるとよくわかる。随分と愛社精神旺盛で、地味ーな宣伝工作も...

        • 明らかに文章をよく読んでいないと思われるコメントがたくさんある。派遣社員として働く者は全員が格差にあえいでいるわけではない、ってちゃんと最初と最後に述べてあるのにね。日...

          • マスゴミマスゴミって言っている割に、 2ちゃんねるに書いていることはあっさり信じるんだよな。 2ちゃんねるなんて嘘ばっかじゃん。

          • こんにゃくゼリーの時も思ったけど、最近のはてブはろくすっぽ文章を読めない人が結構多いらしい。 ある程度ブクマが付いている長文だと、本文は流し読み+他人のはてブ読んで脊髄...

      • そのマージンってほんと? 私月25万くらいもらってるけど 派遣会社から派遣先に50万の請求書きてた てか私にその請求書のコピーさすなよー 50万まるっとほしーよー

        • 自分で営業できるなら50万貰えばいい。 営業力がないから、代理であなたの労働力を営業してもらっているわけです。 なので50万のうち25万程度を営業フィーとして、支払うのは何もおか...

      • 直接雇用だって会社側は給料以上の経費掛かってるよなあ。 以前派遣やってたけど、年金も保険も派遣会社が払ってたよ。 税金も会社が年末調整やってくれてたし(住民税のみ自分で...

      • 紹介予定派遣で正社員になるとそれはそれでその営業マンのインセンティブになるからでは。紹介予定派遣の人を正社員にする場合は、雇用主が何十万円かを派遣会社に払わないといけな...

      • 数字を使ったトリックですね リスクが低い高額商品(人材)を仕入れると、売上高が水増しされて売上高利益率は相対的に小さく見えます。 普通この手の話は総資産利益率(ROA)か総資産経...

        • それ、人材が「リスクが低い高額商品」という前提あってのものだと思う。

          • そもそも大手のテンプスタッフの数字だけ出すのだってトリックだろうにね。 あと投資家から見て優良(高利益)=労働者酷使(低賃金)というわけでもないのは労働分配率が景気いいとき...

      • むしろはてブのコメンテーターたちの言葉が興味深い。『こいつ派遣会社の工作員じゃねえの』みたいなコメントの多さに絶句。 派遣社員がこんなことを言うなんてありえない。派遣社...

      • これ見て利益率が低くてもピンはね搾取はけしからんとか思う人もいるようだけど、正社員雇ってる企業だって普通は利益上げてるわけで、そういうのはピンはね搾取とは思わないんだろ...

        • 派遣会社は商売の性質上、ピンハネされていることが明瞭。自動車会社や製薬会社など、それ以外の会社はピンハネされていることがわかりにくい。ここを認識できていないのは愚かだと...

      • 派遣会社の社員乙ww

      • 今回は「派遣社員がこんなちゃんとした文章書けるわけない」とか誰も言わないんだな

      • 「一見さん」で、明らかに見た目ヤバそうで資格もゼロ、そういう奴はピンハネ率を50%からスタート。2年以上契約実績もあって勤怠良好評価上々な奴はピンハネ率を30%とかにすりゃいい...

      • ようやく見つけた。 http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/koyou/hiseikiroudou/data/03haken_04.html 厚生労働省が具体的にどういう調査をしたのかは知らんけど、派遣会社が取るマージン30%説にはとりあえ...

        • そのデータ自体が造られたものではないと言い切れんの? 国と派遣会社ぐるみで事実を隠蔽している可能性も考えられないのか。 事実、アメリカはマージンを1割で規制している。誰で...

        • そんな記事を信用してる時点で終わってる。厚生労働省だから信用できるっていうそのお役所絶対主義をどうにかしろよ。派遣が50%以上ピンハネしているという声はどこにでも落ちている...

      • 世の中にはその30%のマージンが丸々派遣会社の懐に入ると考えているノータリンも居るようなので そういうの絶対多いよね

      • 決算なんていくらでもごまかしようがある。まだまだ青いね。派遣会社がぼったくりで儲けているのは間違いない。みんな知っていること。30%なわけがない。ネットを見ても50%以...

        • 三週間前のエントリに、当時の時点で散々言われた類のレスを堂々と付けるのカコイイ つか、脊髄反射してないでちゃんとツリーも読もうよ。

        • 50%抜くことの問題点が明確じゃないなあ。 単金100万の人に給料で50万払うってことでしょ? 普通じゃん。

          • むしろ逃げやすそうな奴、経歴がパッとしない奴は保険の意味で5割ぐらい抜くだろ。俺が派遣事業やるならそうする。

        • 簡単に言うけど決算で売り上げを低く見せてもそれは粉飾決算に違いないので摘発対象では。 大手ほど検察の目が光ってるでしょ。 仮に派遣会社に売り上げのごまかしが出来るのであれ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20081005234926 http://anond.hatelabo.jp/20081015232924 いまさらだけどこれ読んだんだけどさ、フルキャストのような日雇い労働者って今派遣社員って呼ばれてんの?昔羽田タートル...

      •  俺、今契約の仕事してるんですが、俺の会社が雇い入れている派遣社員の給料聞いて驚いた。50%以上はピンハネされてるよ。  一式まとめていくらの契約なので、派遣によって給料と...

      • 派遣社員に妙な同情はやめてくれ http://anond.hatelabo.jp/20081015232924 元増田が今の状況を予測していたのか、そして今、元増田がどうなっているのか気になるところだ。 自己責任論は間違...

    • これは他の方のエントリーがケチョンケチョンに叩かれている時にも見受けられることだが、自分にとって都合の悪い指摘・気に食わないことなど書かれた場合に、真っ向から反論する...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081017230708 文句あるなら顕名で書いてくれ。匿名じゃ背景情報がない(=情報の信頼性が担保できない)から工作員とも考えざるを得ない。 コメントからの抜粋だけ...

      • 一応つられておくが、首相が書いてるから信頼性あるってのは信者だけだろ。 言ってることがころころ変わって漢字もろくに読めないのに信頼性なんかない。

        • その「釣られる」って何? 何かの宣言なのか? 「俺はあなたの書き込みを本心からのものではなく、ある種の挑発だとみなしているけど、あえてその挑発に乗った上でレスしますよ」み...

          • 釣られてるといっておかないと「ネタにマジレスするな!!!」とぶちきれる人がうじゃうじゃやってくるだろ。 なぜネタにマジレスしたらいけないのかはわからないが、特に逆らう理...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081218020708 http://anond.hatelabo.jp/20081017230708 全力でかみつきたいならこのあたり。一昨日とか昨日は処女厨の話題だったよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん