2008年09月07日の日記

2008-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20080907203024

1妹

2敵となる巨大な国

3その国の王族であること

4賢い頭

5人に言うことを聞かせる能力

6不死身の女

7自分の軍隊

エースパイロット

9うざいライバル

10腐女子

こんな感じかな。これがあれば大丈夫

http://anond.hatelabo.jp/20080907204147

> カリフォルニア州知事アーノルドシュワルツネッガーで、アーノルドシュワルツネッガーは男だけど子供を産むというハリウッド映画に出たことがあるというジョーク

どうもありがとう

何かネタがありそうな気もしたのですが調べ切れませんでした。お蔭ですっきりしました

(「ジュニア」という映画ですね。Wikipediaには粗筋かいてなかった...)。

戸田恵梨果よりもPerfumeよりも榮倉奈々の踊りに耐えられない

http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20080906/1220662992http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20080907/1220720601で、いかに戸田恵梨香やPerfumeのダンスがうんぬんかということを語られているのだが、まもなく終わろうとしているNHK朝ドラ主人公榮倉奈々の踊りの方が、正味厳しい。

札幌に住んでいたダンス好きの主人公が、諸般の事情から東京に出てきてダンス(と里親制度)を通じて成長するという話なのだが、どうにもいつまでたってもダンスの腕前が中途半端で、ドラマを見ているのが辛い。ダンス仲間が結構上手な役者さんなので、並べて比べるとどうにもダンスに切れがなくて。もちろん榮倉奈々は僕よりはずっと上手なんだけども、受信料を払っているので言わしていただくと、今シーズンの主人公は、上原多香子がよかったです。

http://anond.hatelabo.jp/20080907205043

良いツンデレ

本質的サディストである。

ツッコミ体質だが素でボケている。

・ツン=デレである。デレればデレるほどツンになる。

・エレガントである。猛々しさにも優雅さが漂う。

悪いツンデレ

・本当はMである。

・ツッコまれたくてボケている。

・ツン/デレである。ツンとデレが分離している。

・ガサツである。声を張り上げるほど下品になる。

http://anond.hatelabo.jp/20080907212910

まず、信用してはいけない根拠を提示してください。

相談はそこから。

http://anond.hatelabo.jp/20080907210456

改革派の代案は現状維持ですってば。

今の制度を変更するものでない限り代案とは認めないって言う風潮があったりするけど改革派に偏りすぎと思う。現状維持だって対案なのにね。

あと改革派経済成長国民還元できてないというより経済成長自体させれてないから還元できないというほうが正確じゃないかと。

30代以上を信用するな

と世間では言われているわけですが30代になってしまった自分はどうしたらいいんでしょうか

http://anond.hatelabo.jp/20080907211558

じゃとりあえずここでtwitterIDを晒してみるとか。

少なくとも1人はフォローするよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080907210547

悪人なら「自分は悪人なんだろうか」なんて悩まないよ。

君の名前は知らないけど、いいやつだって事は僕が知ってる。

http://anond.hatelabo.jp/20080907205043

思ってることと違うことを言ってしまうのは、女だけじゃない。だから、女心とか男心じゃない。

単純に人としてのどうしようもない弱さ。

弱さがあることは理解するし、許容も出来るが。

弱さを放置している人は理解できないし、許容も出来ないので。

相手のことを思って発言できる 自分のわがままを飲み込める強い人になって下さい。

自分の身の丈

今通っている大学はたぶん、けっこう底辺。入学前は、高校で体が弱いか心が弱いかで躓いた人か、大学という殻がほしい人かが来るところだと思っていた。実際、そういう人もいる。2割ずつぐらい。残りは…なんだろう、元気だし真面目だけど思考が止まってる人だ。

思考停止しちゃっている人たちがなんでか身の丈に合わないような高望みをしちゃっている、というのが4回生の秋段階での私見だ。確かにそれなりに勉強ができそうな人や、それなりに仕事ができそうな人もいるのだけど、卒業段階で良い仕事ができるようになっているとも高い能力を身に着けているとも思えないような、なんかそういう大学生活だった。問題解決をするために、いつも一方向からしかアプローチをしないで、大学勉強では確かに躓くところはないけれど、例えば人間関係破綻しちゃうような、そういう集団。だいたい60点ぐらいで業務フローをこなすような、トヨタデザインみたいな、なんかそういう感じ。私は思考停止だと言うけれど、それは工夫をしないと言う人もいるかもしれないし、幅がないと言う人や不器用だと言う人もいるだろう。そして、どういうわけか社会性もない。

一方で、本来ならば大学に進学しないような人もいる。底辺だからね。驚くほど単純なところで思考を止めていて、KYだの天然だのバリエーション豊かなひどい言葉を当てられているけど、それでも大学に来たからには理想の将来像があるみたいで、でも考えることをするでもなく、大企業で働きたい綺麗なオフィスがいい残業は嫌だと言っていて、この主張は全員同じだ。つまり現段階でも内定ない人が多いのが、あの学校の現状。

こんな人が大学以外にもけっこういるんじゃないかと思って書いた。偉そうでごめん。

幸せそうに見えるカップルも友達に聞けば、

裏でどちらも浮気をしているらしい。

その話が嘘なのかな、自分に人を見る目が無いのかな。

最近、色々とちょっと疲れているな。

他人から良い人だと誉めちぎられる時もあれば、悪人のように冷たく扱われる事もある。

まー、言う人がいるんだから自分は悪人なんだろうな。

そう、本当は俺ってすごく嫌なヤツなのかもなあ。最近、本当に疲れているな。

なんかフラフラしている。休もう。

重要なのは経済成長とそれを国民還元させることじゃないの?

改革派前者ばかりを重要視しすぎて後者がおろそかになっているし、アンチ改革派はそのことを批判して改革派諸悪の根源として糾弾するだけでその代りになるものを提示できてない。その構図が凄く気持ち悪いし、そこからは何も産まれないんだろうなっておもう。

http://anond.hatelabo.jp/20080907205043

そういうの言われる時ってどうすればいいの?

なんか前、ツンが来て嫌味っぽい事を言われるたびにニコニコして「うんうん、ごめんね」って言い続けてたら、印象が悪くなってしまった経験がある。

http://anond.hatelabo.jp/20080907204338

リア充の方はよく分からんので保留だけど、

ネト充って何をしたらネト充って言われるようになるん?

ネット上で友達が沢山いるとか?オフ充はてなクネクネできるとか?

http://anond.hatelabo.jp/20080907205029

そうやって平気で嘘をつくから反改革派は嫌われるんだよ

かーーーーーーーーーーーめーーーーーーーーーーーーーーーはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーめーーーーーーーーーーーーーも

嫁に来ないか

身体一つで

http://anond.hatelabo.jp/20080907195505

江口洋介にしろキムタクにしろ、ロンゲの時はそこまででもない。よねぇ。所詮男性のロンゲ。

要するに各週なりなんなり、きちんと美容室でトリートメント受けて、自宅でも毎日トリートメントを心がけキューティクルを保ってます。

みずみずしいサラサラロングヘアーをメンズ風にセットしました。というのがみたいんだが、そんなものみられたためしがない。

どうしても、水分がないような茶髪ロンゲしかみたこと無い。

なんで、そういうちゃんと、手入れに金をかけた貧乏じゃないロンゲがみたいんだけど、どこいったらみられるのさ?という話。

とりあえず、ドラゴンボールヘアーは勘弁

http://anond.hatelabo.jp/20080907204740

バブル崩壊直後より10年以上たってからのほうが失業率高いんだけどね。

バブルとか旧体制とか外部要因のせいにして自らの失敗を認めないのが改革派の最大の問題じゃないかと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん