ソースはCnetね。
名古屋釣られすぎwwwwキメエwww
とかでも言うと思ったか!名古屋好きなんだよ!
つーことで、表参道は都内だけじゃなくて関東近県からも来れると計算。
原宿に都内在住の人が何人来てると思ってるんだ。
にしても名古屋だもんなあ。
ちなみに、地方のソフトバンクショップでは常連が多いことなどから予約受け付けたみたいね。
だから行列ができなかっただけっぽい。
ちなみに他に行列並んでた人
ユビキタス・エンターテイメント4名(iPhoneのアプリ作ってる会社)
ギズモードスタッフ 3名 武者良太/三浦一紀/いちる http://www.gizmodo.jp/2008/07/post_3982.html
アスキー 2名 http://ascii.jp/elem/000/000/149/149835/
埼玉在住ライター http://www.phileweb.com/news/d-av/200807/11/21465.html
めんどくさくなったが、業界人率は高そうだ。
とうでもいいかもしれないけど、うちの地元福島県で一番大きいであろうsoftbankショップの行列は当日の朝で3人。
月6万4千円稼いだとして、家賃が5万円引かれて、残り1万4千円でどうやって飯を食ったり貯金したり出来るんでしょうか?
ぜひ教えてください。
1万人に一人でも他の地域は0なら多く見えるってことでは?
この前転職の合間に、初めて日雇いで働きましたが一日8000円収入になりましたよ。週2で働いても月64000の収入、6ヶ月で384000の収入になります。博士課程ならば、外部研究などで行っている先で流動研究員の道もあるでしょうし、努力していないのではと思ってしまいます。もちろん分野的にバイトなんぞしている暇が無い分野もありますから、そういった分野は奨学金とか、そういったものを頼ることになると思いますが。
10年位前に聞いた話だったけど、今はだいぶ技術進んでるんだね。
wikipediaみたらept2年以下でそのページよりもっと短くなってるみたい。
東京の人口は2007年度の調べで約1,280万人(全人口の10%)だよ?
で表参道”だけ”で1,500人ね(ピーク時)。
これはすごすぎだろw
波力は電力の安定性に課題が
というわけで日本には火山がいっぱいあるので、地熱が向いていると思うのですが
技術以外の問題から進んでいません
http://unit.aist.go.jp/georesenv/geotherm/QandAJ.html
(1)地熱有望地域の大半が国立公園内の,環境省が開発に縛りを掛けている地域内にあります。このため,わが国の地熱開発はそれ以外の2級の地熱有望地域で行われることになり, 坑井掘削の的中率が低くなり,コストも高くなります。
(2)わが国だけの特殊事情として,27,866個もの温泉泉源が至るところにあります。本来は地熱発電の貯留層は温泉よりもはるかに高温であり,また,深いため, うまく共存することができます。しかし,温泉所有者からみれば,地熱開発が脅威に映り,しばしば反対の憂き目に合うのが実情です。
(3)わが国では,法制度も地熱開発向きにできていません。たとえば,地熱掘削は温泉法の縛りを受けます。このほかにも,森林法,電気事業法,環境アセス法,等々, 多くの法に支配されています。そのため,開発に着手してから,運転開始に至るまでの時間が,わが国ほど長く掛かる国はありません。
(4)これらを総合した結果として,わが国の地熱開発コストは諸外国より非常に大きい傾向があります。
(5)しかし,(1)〜(4)は全て,強力な政策的支援があれば,変更でき,軽減できるものばかりです。たとえば,地熱資源の乏しいドイツで地熱発電が可能な理由は, 政府が小型の地熱発電所に対して,1kWh当たり,15ユーロ・セントで買い取るという強力な政策的支援を行っているからです(大型ではもっと高い)。 つまり,国が本気で再生可能エネルギーを開発する意志があるかどうかが,実は最も大きなポイントです。日本の地熱発電はいまや,人口31万人のアイスランドに抜かれそうな状況です。 地熱関係者として,多くの長所をもち,わが国に豊富な地熱資源の開発が,わが国でだけ停滞していることに忸怩たる思いを禁じえません。
政府にしか出来ないことをもっときちんとやってほしいなぁ
またそんなデマを流しやがって!
http://araiweb.elcom.nitech.ac.jp/~ichimura/solar/index.html
EPTをちゃんと調べやがれ。
3年か4年もすればエネルギーのおつりはもう来るんだよ!
今年度はいってから長期休暇以外で土日の両方共、大学に行かない日ってゼロ日だったんですが…
単純に時間の使い方が悪いだけだけど…
まあ、友達いなくてもいいんならそのくらいは楽勝だなw