2008-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20080323004416

お前らの「住み分け」は範囲が狭すぎるんだよ。タコツボなんだよ。

最悪でも「わかりません」じゃなくて「勉強時間一週間くれ」ぐらいのことが言えないのかよ。

大学で言えば、隣の研究室で何をやってるかわかりませんってレベルだ。普通は隣の学科でやってることでも半分は理解できるし、隣の学部の話でも聞いて理解することぐらいはできるはずだぜ。

それに、お前らの言ってる「スキル」って専門学校レベルだから余計悪い。大学出てるぐらいなら回路とか数理論理学とかに最低限の知識を持ってて当然なんだが。その程度の知識がないから、お前らのスキルはすぐレガシー化するんだよ。基礎をきちんと勉強してれば、COBOLプログラマJavaプログラマに転身するのだって全然難しいことじゃない。

  • 最悪でも「わかりません」じゃなくて「勉強時間一週間くれ」ぐらいのことが言えないのかよ。 それがどんな状況かによって違うとおもうんだけど。。。 業務で新しい知識が必要にな...

  • 道具を使うことと、道具を理解していることは全然違うけど、それが結果に表れない限り当面は無意味だろう。

    • 問題は、結果としてスキルに大きな差が出ているのに、当人がそれに無自覚だということ。 おまけに業界ぐるみでそういう奴を甘やかすこと。「技術力よりもコミュニケーション能力」...

  • 道具を使うことと、道具を理解していることは全然違うけど、それが結果に表れない限り当面は無意味だろう。

  • 道具を使うことと、道具を理解していることは全然違うけど、それが結果に表れない限り当面は無意味だろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん