2007年05月08日の日記

2007-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20070508161009

ニートが現存するなら、生きていることになるね。

ニート現代社会を生きていくために使える(有用な)本を教えてください。

なんですぐにor思考に走るかね

http://anond.hatelabo.jp/20070508152035

俺は流行に乗る事を否定されたからそこに反論しただけで、自分なりのスタイルを持つことを否定したつもりはない。

どうして一方に絞らないといけないんだ?自分のスタイルを貫きつつ流行要素も取り入れる、それでいいだろ。それとも「これが俺のスタイルだ」と言って、のびた君のように一年中同じ服を何年も着続ける気か?

似合っていようがいまいが、変化のないファッションはつまらない。雑誌からそのまま抜け出てきたような個性の欠如したファッションも同じくらいつまらないけどな。

。。。で、以下はネタ発言だが、一年中似たような服を着続けるというのび太君作戦は、印象を一定のものにする(記憶に残りやすくする)には有効じゃないか、とか思ったりもする。Gパン刑事とか赤シャツとかいうあだ名をつけられるかも知れないけどな。

ラインの外か内か(ファール?フェア?)

技術的なエントリを書いてみたのだが、

結構閉じた業界での話しなので、

身元がばれるとまずいな(仕事中に書いたのがばれるとまずい?)

と思って書き直してたら。

内容が無くなった。

うーむ困った。やはりお蔵入りしかないのだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20070508104110

うわ。サラっとひどいこと言ってる。

赤いボールド文字で 2Users とか

自分が書いた増田はてブ付くとやっぱちょっと嬉しいよね?

Flashがもっと本格的に

http://anond.hatelabo.jp/20070508141439

アクションスクリプトいまいち直感的にわかりづらい。

あんま組んだことないけど…。

DRMとかの暗号化の技術を導入してくれたらいろんなものが解決するとおもう。

でもクライアントジェクトごときがあまりにいろんなことができるとほとんどブラウザだよね。

まさに軒先貸して母屋を取られるが状態。

http://anond.hatelabo.jp/20070508151830

来る者拒まず、去るもの追わず?

たとえ、出て行っても誰も止めないしね。「なんで最近いないの?」なんて言われることもない。


自分は非匿名性のコミュニティに馴染んだ試しがないので、あまり変わらんかも

http://anond.hatelabo.jp/20070508151231

ファッションに限らずどんな文化にも流行り廃りはあると思うんだけどな。

流行に振り回されるのはともかく、“自分の意思で乗る”のって、悪いことなんだろうか。

小説にだってあるし、絵にだってあるし、映画にだって漫画にだってアニメにだって音楽にだって流行り廃りはある。

そしてそれと同時に、流行りに左右されないクラシックスタイルもある。

http://anond.hatelabo.jp/20070508151544

増田じゃないけど、自分のスタイルとか、独自のスタイルとか、

そんなんよりも、年齢や体型に合ったものを選ぶことのほうが重要希ガス

そんなにオシャレじゃなくても、歳相応のものを着ていれば不快感もないしね

匿名性のデメリット

何時の間にか、つき物が落ちたように増田に来なくなっていた。

日常が忙しくなったせいなんだろうとは思うけど、他のコミュニティに来てた時はこんな事はまず無かった。

匿名故の気軽さが、気軽に人を遠ざけるのかなぁ…なんて思った。

http://anond.hatelabo.jp/20070508151231

自分のスタイルを持つことと流行ファッションは違うということだ。

わかってないのは君。

トラバ元のツリーを一回読んでみるといい

納得行くか否かなんて話ではなくて、もうすでに同じ話を何度となくしてるのよ。

で、元エントリの人からこれからどう動くかと言う報告があって、話が終わっている。

あなたの言っている「納得」の段階にはもう至ってるのよ。

それでもまたぶり返してこんな事言い出してるから、正直うんざりだと言うトラバを書いた訳。

他の人らもうんざりしてるのか全く反応が無い。

アドバイスしてやったんだっていうのもどうだかなあ。

当事者でないと解らない事もあると思うよ。

どこをどう読んだら"アドバイスしてやった"と言う表現になるのか判らないが、返事も読まず同じ事ばっか書いててもうんざりするだけだと言いたいだけ。

当事者にしかわからないと言うならそもそも返事を求めるようなエントリを書くなと言いたい。

ファッションとは

http://anond.hatelabo.jp/20070508141029

fashionって「流行」って意味だ、って知ってた?ファッションと言うのは、流行に乗っている、というそれ自体に意味がある。見栄えじゃない。あえて言うなら、流行についていくセンス、情報への感度が評価対象。まあ勿論、見栄えも評価基準なわけだが。一言で言うと、ファッションには流行度と見栄えという2つの評価軸があるわけ。

というか、万人にとって見栄えのいい姿なんてものがあるとでも思ってるのか?万人にウケが悪い格好ならあるが(ヲタルックとかな)、万人にウケる格好なんてないぞ。

マスコミとの絡みなら、マスメディア存在都市化によって、「流行」が全国全都市で画一化されつつあるのは嘆くべき事態だとは思うけどね。「裏原系」「代官山系」みたいなローカル流行まで全国メディアに作られる始末。アンテナ感度も糞もあったもんじゃない

http://anond.hatelabo.jp/20070508144853

ちょっと話題ずれるけど、


ベッカムとか流行の人がいると、サッカーあんま知らんので、サッカー好きの話題に入る時に助かってるなぁ。

「そういや、最近ベッカムどうなのよ?」

ってな感じで、一言、自分のわかることを聞ければ、その後のわからない話も聞きやすいし。


友人の趣味はチェックしているので、自分の知っていることを小出しにして、同意してみたり。

そうすれば、当面話題は通るし、次の機会に話題が出た時にも多少ついていけるっていう。


基本的に人の趣味に便乗するのが好きなのよね。

人が夢中になっているものって、何かしらの魅力があると思うし。

時には世界観が広がることもあったりなかったり。

http://anond.hatelabo.jp/20070508143938

いや、私の世代の男の細眉はつんくビジュアル系の影響だったので、

多分世代が違うんでしょう。

あと、ヨン様とかベッカムとかキムタクとかが好きな人って、実際はほとんどいないよ。

一部の「ミーハー」な人種があっちいったりこっちいったりしてるだけ。

ベストセラーだけ読む読書好きみたいなもん。

100人中1人でもファンがいればファン100万人。

流行を冷めた目で見てる人のほうが、実際はずっと多いのさ。

異性を異性と意識しない人はモテからモテる

あくまで体験談だけど。

容姿コンプレックスがあったらしい妻は「自分が異性に意識されるはずがない」と割り切っていたところ、今まで3度、所謂モテな人に言い寄られた。

自分も非モテを自認する身だが、結婚してからは3度ばかり惚れられた経験がある。

モテな人は常に「素敵な異性」として意識されることに慣れているから、異性として扱われないことに新鮮味を感じるらしい。

ただし「どうせ自分なんか」という意識は往々にして「過剰に異性を意識する」ことに繋がるので、そういうのはモテない。

あれだ、不倫が横行する理由は「既婚者→異性を恋愛対象として意識してない→そこが素敵」ってことか。

http://anond.hatelabo.jp/20070508142714

男の細眉とかは、ヤンキー文化みたいなもんでボンタンとか短ランが持て囃されたのと似てると思う。

メディアと言うよりコミュニティルールで決まってんじゃないの。

コミュニティの外から見ると滑稽にしか見えないところや既に一般社会では廃れてるのに生き残ってるところとか特に。

女が振り回される典型としてはファッションもそうだけど、芸能関係とか特に多くね?韓流みたいなでっち上げられた

流行にも嬉々として乗っかったりベッカムベッカム言ってみたり。

http://anond.hatelabo.jp/20070508142146

ありがとう

昔は正直ショボい存在だった「ちゃお」が100万部も売れてるなんて、と驚きを隠せません。

あと、

別マ>性コミだったので安心しました。

http://anond.hatelabo.jp/20070508142146

ちゃおが21世紀に入って妙に伸びたとは思っていたけれど、こんなにぶっちぎりだったとは。

あとから割り込んで入ったちゅちゅも健闘してるね。

りぼんは正統派だが、時代の波に乗ると言うことを忘れてしまったのが今の結果かなぁ。

30代後半女の共通言語

ガラかめ、ベルばらキャンディキャンディガチ

少しシェアは下がるが、パタリロときめきトゥナイトカバ丸あたりも意外と通じる。まあパタリロ現役だし。

マンガよりむしろドラマとか歌手ネタの方が共通言語になってるんじゃないかなあ。昔の女オタは掛け値なしにマイノリティ存在だったので、共通言語を持つとしたらオタネタ以外の分野に置かざるを得なかった面もあるし。

http://anond.hatelabo.jp/20070508133604

女の共通言語

乱暴に性差を語れば、過去の話題を穿り返して持論をぶちまけるのが男の会話で、そのときの雰囲気に合わせて共感(上っ面だけでも)しあうのが女の会話。

ゆえにそういった過去記憶みたいな共通言語女性には必要ないのでは。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん