2007-03-27

三日坊主をやっつける

1 自己分析

1-1 何を続けられないか

何でもっつーか、日記ダイエット掃除勉強も、いわゆる自分を磨くものってのが続かねーのな…

1-1-1 どうやってやめちゃってるか

初日→新しい道具もそろえたし、やる気まんまん、おっしゃー!

二日目→とりあえず、やっとくか、道具も買っちゃったし

三日目→めんどくせー

どうやら、「めんどくせー」らしい。特に苦痛を感じたからではない。(例:赤子が熱いの触って学習するパターンではない)

1-2 何を続けられるか

たばこ飲酒ネットパチンコ競馬、いわゆるダメ人間ぽいのが続く、てか、やめらんねー!

1-2-1 どうして続けられてるか

タバコなんかは習慣ぽい。特においしいと感じるわけではないが、やめようとするとイライラしてくる。

飲酒ヘロヘロになるのが楽しい。翌朝、後悔するんだけど、また飲む。飲むときは後悔のことは、どっかにおいてある。

ネット習慣になってるな。何を調べるわけでなく、刺激を求めてる感じ。

パチンコ競馬はやる前の予想が楽しい。予想時に勝ってる姿を想像してしまうと、それを確かめずにはいられない。

習慣想像がやめたいものを続けさせているな。

2 「めんどくせー」になるのはなぜ?

2-1 ほんとうに「めんどくせー」のか?

冷静に考えると、労力的にはそんなにめんどくさくない。けど実際三日目になると、非常にめんどくさく感じる。

逆にやめられないものの方が労力を使ってるように思えるな。たばこ買いにいったり、喫煙所探したり、居酒屋まで歩いたり、などなど。

何か変だ。

2-2 ほかに「めんどくせー」と感じるのは何か?

年賀状書き、めんどくせー。

うわ、この分析もめんどくさく感じてきた。どーしよー。

もう、いいや、分析なんてしても、どうせ変んねーよ。

  • 簡単簡単。 やらないといけない理由がないからやらないだけ。 日記もダイエットも掃除も勉強も。 自分にとって必要な事柄だと自覚さえすれば三日坊主にならない。 必要な事柄じゃ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん