2007-02-26

二人のあるけみすとさんへ

ありがとう!なんか、初めて増田に書いて良かったなあ、と思ったよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070225143758

・一人目のあるけみすとさんへ

応用化学数学に近い感じなんだね。で、マッドサイエンティストが夢なんだ。ちょっと面白くて笑ってしまったよ。

私設らぼ、作れるといいね。私に10兆円くらいお金があれば、私立学園作ってそこにあなたの私設らぼを作ってあげたいよ。

・二人目のあるけみすとさんへ

ベンゼン環という言葉だけは高校で習った気がするけど、その奥深さなんて想像もつかないまま卒業してしまったよ。

いちから勉強するなら、やっぱりブルーバックスとか読むのが良いのかな。あと、多分自分だけでは一生訪れることが無かっただろう面白いサイトを紹介してくれてありがとう

とりあえず、あるけみすとさん達も寂しくないのだということが分かって今日は満足だよ。これでゆっくり寝られるよ。

おやすみなさい。。。。

記事への反応 -
  • 化学の徒は、自らの研究と人生や哲学との関連についてどの程度意識しているのだろう? 少し前に話題になった「博士の愛した数式」では、数学者がどんな風に人生や哲学を感じている...

    • ありがとう!なんか、初めて増田に書いて良かったなあ、と思ったよ。 http://anond.hatelabo.jp/20070225143758 ・一人目のあるけみすとさんへ 応用化学は数学に近い感じなんだね。で、マッドサ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070225143758 化学っていっても無機だとか有機だとか生物だとかいろいろあるのでみんなそれぞれ違うかもしれない。 わたしは応用化学なんでどっちつかずなんで、中庸...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070225143758 有機合成をちょっとだけやっていました。 有機合成は美しいですし、思索やロマンだけではなく冒険があります。 ただし、挫折した自分には語る資格が...

    • すてきなループを たそがれ時に あるけみすと

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん