2007年02月24日の日記

2007-02-24

顔が記憶に残らない人

椎名林檎の顔が、何度観ても覚えられない。

歌はあんなに個性的、というか様式的ではっきりしてるのに

彼女の顔ってどんなだっけ、と頭に浮かべようとしても

似顔絵がかけそうにない。

最近知り合いになった人も、何度会っても顔が記憶に残らないので困っている。

話をした内容とかは覚えているのだけれど。

だから待ち合わせするのが、不安になる。

スキンヘッドという記号だけを頼りにしている。

http://anond.hatelabo.jp/20070224170012

すると「まあ、学歴だけが問題じゃないんだから頑張って」と慰められたと。

ちょw大抵の工学系の子のアコガレの大学に入ってて慰められちゃうんですかwww

#俺はおもっきし落ちたので後期で滑り止めに入った。

大学受験の時の話

実話。

母親高卒)に受験校を報告。

増田国立東京工業大学受けるよ」

母親「何? 工業大なんかに行くんかい、成績いいんだからもっといいところいきなよ」

増田「んで私立はICU受ける」

母親「何? 集中治療室に行くんかい、よしてくんない」

ICUは受かったけど、なんというか、両親が安心するように早稲田に行った。

どちらの学校ですか?

改変ネタ

1年くらい前、美容院で髪を切ってもらってたときのこと。

美容師学生さんですか?」

俺「そうですよ」

美容師「どちらの学校ですか?」

俺「あ、○×高専です」

美容師「…高専?」

これ以降の説明を一生つづけるのが嫌になったので、学歴ロンダしました

http://anond.hatelabo.jp/20070224162943

きっと超能力だよ。

手を合わせて見つめるだけで話もできるんだ。

東工大卒ですが、何か?

http://anond.hatelabo.jp/20070224162750

入学してすぐのころ、東工大ってマイナーだよなあ、って話をしていたときの友人いわく。

彼の母親が自慢しようとして近所の人に「息子が東工大に受かったんですよ」といったらしい。

すると「まあ、学歴だけが問題じゃないんだから頑張って」と慰められたと。

こういう、コンプレックスにしていいのかいけないのか迷う微妙ニッチが好きだった。

国大です」「・・・ごめんなさい、どこですか?」

ローカルねたを追加してやるー

県内:

「どちらの大学ですか?」

国大です」

「ああー」

県外:

「どちらの大学ですか?」

国大です」

「…えっと、どこですか?」

「あっえーとえ??と、横浜国立大学です」

解説:

横浜です」だと横浜市立大学と紛らわしいので、「市大です」とか「国大です」という癖がついている。

わざわざ名前に「国立」と入っているのはそのため。

県外だと市大も国大も知られていないのでフルネームでいわねばならない。

類似品:

「どこにあるんですか」「常盤台です」「えーと…」「三ツ沢ですほら競技場の近く」

近くないが、こういったほうがとおりがよい。

「ご出身はどこですか」「神奈川です」「えーと…」「横浜です」

たとえ平塚出身でもこういったことのあるものは少なくない。

子供は親を選べないんだよな

http://anond.hatelabo.jp/20070224161049

こういう意見をいう人は親にいじめられる子供なんかいないと思ってるんだろうな。以内なら虐待防止何とかなんかやってないってば。自分の場合は学校でいいめられても通い続けたのは家にいる方がいやだったから。

教育は親の責任という人を見ると吐き気がするほど憎たらしい。

高学歴=高プライド

http://anond.hatelabo.jp/20070224152845

そもそも影響力を持ちたいとも持てるとも思ってないのでは?少なくとも自分の周りの高学歴はそういうタイプの人はいないな。むしろ「高学歴なら高い能力や影響力をもつべき」「高学歴は自分の大学名を自慢したがる高慢な奴」という思い込みをもたれるのをいやがってる。大学名いっただけで自慢扱いされるから、わざわざ気をつかわされて、変な空気になる。これは学歴に限ったことじゃなくて収入とか見た目にも当てはまる。2ちゃんや益田ならあおりや嵐はスルーすればいいので話しやすいんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20070224161049

強制でも、たとえいじめにあっても、行かせるべきですよねー^^

そして家にそういう環境がない子供自殺しちゃっても仕方がありませんよねー^^

れんあいのうりょく

anond:20070224153423

恋愛能力ってなんだーーーーーッ!!

いったいなんなんなんあんあんあだーーーーーーーッ!!

東工大です」「・・・ごめんなさい、どこですか?」

「東大です」「・・・ごめんなさい」を読んで思い出した。

1年くらい前、美容院で髪を切ってもらってたときのこと。

美容師学生さんですか?」

俺「そうですよ」

美容師「どちらの学校ですか?」

俺「あ、東京工業大です」

美容師「・・・ネジとか作ってるんですか?」

まあいつものことだ・・・と思ったよ。

学校中学まではほんとに強制でもいかせるべき。たとえいじめにあっても、だ。

いじめの何が問題かっていうのは、学校だけじゃなく、むしろ家庭にあって「家に帰ってくれば親がいて、安心できる」という環境があるならば、いじめ自殺することなんてない。安心できるというのは、甘いというわけではない。学校には体調不良にならない限り行かせ、帰ってきたら子供の話を聞くということだ。

教育を放棄して学校押し付けて、何かあったらそれのせいにするっていうのが間違いすぎる。観察力がない/愛がない親が多すぎる。おれは学校よりもそういう親のほうが嫌いだし、そういう親に育てられた子供が嫌いだし、そんな彼らを可哀想に思う。

「人は見かけによる」の中の人は、はてな空気を読めてない

http://anond.hatelabo.jp/20070223174557

はてな(c)は、断固として、コミュニケーション能力サベツと闘います!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

外向的か否かで人を即断できてしてしまうような、「自分はコミュ能力あるぞ」というバカには最後の一人になってでも抗い続けます!!!!!!!!!!!!

今日コミュニケーションコンプレックスを糧に、悶々とネオリベ脳に呪い言葉を吐きます!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そして本音ワールドミクシィに自爆t(ry

そういえば、はてな界隈の「非コミュ」ってことば、最近はあんまり聞かなくなったなー。

フラれた。

それはもう、完膚なきまでに

つらいなぁ。

こじんてきなすいさつでは

anond:20070224150624

結婚できない人が増えたのは、見合い結婚が減ったからじゃないかと思ってる。

今は、恋愛能力がなければ結婚できない。

結婚に非常に向いているだろう人だって、恋愛が苦手だと、その先にある結婚に到達できない。

自分も見合いの話が来たときには、恋愛して結婚するというのが自分の中で当然のことだったため、思い切り断った。

そうすると恋愛できなければ結婚できないとは、その頃は思いもしなかった。

そして今はもう人を信頼して愛するには世の中を見すぎた年齢になってしまった。

ピュアだった頃に人間的に誠実な異性に出会わなかったのが運の尽きだったな。

今のうちせっせと働いてお金をためて、老後は犬と暮らすんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20070224143218

強い意志を持った人以外は、そう簡単には戻れないから安心していいよ♪

高学歴でどうこうって

高学歴な自分の高慢なプライドを満足させるほど

高学歴社会で影響がないのを理不尽に感じてるんじゃないか?

今やりたいことやってる?

やりたい仕事じゃなくても、趣味でも、小さなことでも。

せっかく自立したのだから、(社会的責任と引き換えに)自分の金で自分のやりたいことをやる自由を謳歌すればいいのに。

趣味研究なら菱沼さん(@動物のお医者さん)みたいに研究室趣味で通えばいいじゃん。

高尚な頭脳の人々が問題にしてることって、自分から見るとどうでもよすぎるんだけど、きっと偏差値が70なかったからだねw

つーか旧帝大ってなに。そんな高学歴用語使われてもわかりません><

まるで毎日がパーティーだった。

私たちは忘れていたわけじゃない、忘れていようとしていたわけじゃない。

ただもう少し時間が欲しかった。

夕暮れにいつまでも遊び続ける子供たちに。

しかし、夕闇は確実にやってくるのだ。

機動戦艦ナデシコ 第21話「いつか走った『草原』」より)

http://anond.hatelabo.jp/20070224150624

貴方を入札していいですか?

なんてすぐ書いちゃう24歳の冬。

24にもなって貧乏学生やってると人肌が恋しいぜッ!!!

今日もカップラーメンさッ!!

ああ、袋ラーメンだった。

追記:私も異性ではない気が・・・ブワッ(涙

わたしがけっこんできないわけにかんするおもいつき

少子化原因結婚の減少である。結婚とは自分の価格で異性を購入する非公開オークションである。

教育水準が上がると人間の価格が上昇する。教育によって視野が広がると自分の価格に対する評価が下がる。よって実際の相場が上昇しているいないにかかわらず相場観が上昇する。

結果、入札前にあきらめる。

対策:まず入札しろ

追記:

http://anond.hatelabo.jp/20070224150732

いいですけど、たぶん私の現物を見てそちらがキャンセルするか、中古市場に放出すると思います。

カップ麺残業の香り。正気をつなぐわずかな頼り。

24はお若いですね。問題はとても異性ではない気がしてきたことでしょうか。

泣かないで…

こんなときネット歯がゆい。なんなら一緒にどっかに飲みに行きませんか、盛大に愚痴りあいましょうとリアルならすぐにいえるのに。酒の一杯も奢って差し上げるところなのに。

関東近辺なら行ってもいいかもしれません。どこの誰だか知らない人に飯を奢るためだけに出かけるって少し素敵です。

http://anond.hatelabo.jp/20070224153423

全国的に見合いが機能しなくなってしまったのはなぜなんでしょうね。家の維持の必要性が減ったから?女性が働いて自立できるようになったから?

見合いは教授が一件持ってきましたけど、容姿でおそらく断られました。その後どこからも話がありませんね。

老後については両親を看取った後、図書館のそばに引っ越して過ごし、資金を綺麗に食いつぶしたらなるべく公共に迷惑をかけないようにうまく自殺できればよいかなと考えています。

きがつく

最近彼女に振られて家で鬱々としてるけど、

そんな状態を知ってるのに微妙距離感を保って連絡くれたりする友達っていい奴だと思った。

東京に住んでからの8年以上の友達。

彼女に振られて他の物見る余裕が出来たのかどうかはわからないけど、そういう当たり前の事に気がついた。

愛してる彼女がいなくなって誰よりも不幸な気分だけど、いい感じだ。

僕に友達が少ないのは、そういう人のいいところに気がつかないからなんだと思った。

別に女の子だけが人生だけじゃないけど、新しい彼女を見つけなきゃ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん