2021-09-06

anond:20210906134733

どうやらお互いに話が通じないと思って困ってしまってるようだな。

かにここには俺と同じことを主張する奴はいないようだが、おかしな事は言ってないと思うし「どや顔」「恥ずかしい」と言われる理由がわからない。

職人以外には伝わらないのかな。

俺が否定したいのは一言で言うと「仕事というものは、気持ちでどうにでもなる」という非科学的な日本人ありがちな思考というか信仰のことだよ。

記事への反応 -
  • 話が通じていないのはそっち。 あなたのは「プロたるもの、差入れごときで仕事に左右されてはいけない(ドヤ)」ってだけでかっこつけなんだよ。そんでもって、差入れで喜ぶ業者...

    • なるほどわからん。 俺としては「プロたるもの、差入れごときで仕事に左右うんぬん」が言いたかっただけなので俺がどう思われようとどうでもいい。

      • あんたどんどん恥ずかしいこと言ってるよ。 自分だけの話なら良いのに、他人を巻き込んで「プロたる物」ってどこの口が言ってるわけ?他の人は差入れ喜んでもいいし、差入れしても...

        • 何が恥ずかしいのかよくわからんが…。 もちろん差入れ喜んでもいいし差入れしても別に良いよ。それがダメなんて言ってない。 差入れが仕事に影響したらプロ失格とは思うがそもそも...

          • 話が通じないから疲れる。 あなたがそう思ってるだけのことで、実はプロ失格かどうかなんて本当は基準はないんでしょ?こんなしょうもないことにずっとどや顔してるから恥ずかしい...

            • どうやらお互いに話が通じないと思って困ってしまってるようだな。 確かにここには俺と同じことを主張する奴はいないようだが、おかしな事は言ってないと思うし「どや顔」「恥ずか...

              • ついに偶像の日本人とかまで否定してくるか

              • 俺が否定したいのは一言で言うと「仕事というものは、気持ちでどうにでもなる」という非科学的な日本人にありがちな思考というか信仰のことだよ。 その「日本人にありがち」と...

                • じゃあ別に「日本人にありがち」って記述は取り下げてもいいよ 言ってる内容は変わらない

                  • 日本人を抜かしても意味が通らないので、最初からやり直した方が良いね

                    • 俺が否定したいのは一言で言うと「仕事というものは、気持ちでどうにでもなる」という非科学的な思考というか信仰のことだよ。 となるので、意味は通ってると思うが?

                      • なんでそうやって自分を正当化するしか考えないのかな。 第三者からするとそういうところが不愉快過ぎて、現場が荒れる要因だと思う。 その理屈に何か根拠たるものある?見苦しいの...

            • すげえ辛抱強い カウンセラーか何かの素養があるんじゃないか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん