2021-05-19

脆弱性をいきなり公開せずに、まず運営元に報告して修正を促す

運営に迅速な修正意思がない場合だけ、危険サービスとして公開する

これは別に高木浩光が考えたものでも、日本に限った習慣でもなく、世界で行われてること。

修正前に攻撃方法が広まったら、被害を受けるのは運営元だけじゃなく、そこに個人情報登録してる利用者もだから

  • 脆弱性じゃなくて仕様なので 国はそう回答しているし、AERAも脆弱性だとは書いてない 誰だ最初に脆弱性だと言った奴は 見つけ出して膾斬りにしろ

  • 海外の場合、脆弱性が指摘されたらちゃんとマスコミが発表するからな 日本の場合はもみ消して終るだけだろ

    • そう 防衛省にだけ教えたら隠蔽され危険が放置される

      • 「そういう仕様なので修正の意思はありません」という言質をとってから記事にするのはなんの問題もない

        • そういう意味で申し上げたのではない」と後から撤回されるから意味なし

      • そのために 「運営に迅速な修正の意思がない場合だけ、危険なサービスとして公開する」 があるんだろ お前目玉に何詰め込んでんだ?レーズンか? 頭に何入ってる?綿か? もう少しお...

  • 「仕様自体が悪い」のを「脆弱性」と言い換えることで、悪意がある人間がたまたま見つけたみたいにごまかすのは卑怯者の常套句だね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん