2020-12-15

anond:20201214132821

もともと炭治郎・禰󠄀豆子兄妹は主役ではなく脇役として設定されたキャラから

主人公的な類型からズレているというのはある。

が、ダブル主人公ブーム2013年からというのは謎すぎる認識

ジャンプに限ってもそれ以前から人気だよ。

それにたとえば黒バスはメイン主人公黒子が冷静タイプでサブ主人公の火神が快活タイプ

テニプリ最初は天真爛漫タイプ遠山金太郎主人公だったが、

そのライバルだったクールキャラ越前リョーマ主人公に変えたという経緯がある。

鬼滅の後だけど、Dr.STONEの千空と大樹なんかも逆の組み合わせだよな。

主人公といえば馬鹿で熱血」「親友ライバル知的で冷静」というステレオタイプがあるのはそうだけど、

それを逆転させて「ズラす」のはそこまで珍しい作劇ではないよ。

記事への反応 -
  • 従来の主人公が持つ属性を主人公の妹である禰󠄀豆子が引き受けた点が面白い これはほとんど誰もしていない指摘 主人公である炭治郎は、従来の少年漫画で言えば主人公というより主...

    • もともと炭治郎・禰󠄀豆子兄妹は主役ではなく脇役として設定されたキャラだから、 主人公的な類型からズレているというのはある。 が、ダブル主人公のブームが2013年からというのは...

    • 禰󠄀豆子主人公説は無理ないか。異能とか血を分けられたってのは確かに主人公要素だけど。 炭治郎が珍しく長男タイプだったのは同意。少年漫画の長男タイプ主人公はいないわけじゃ...

      • まさに言いたいことを理解してくれていると思う あとはメイン主人公炭治郎に異論はないとして、禰󠄀豆子をただの主人公の妹と見るか、サブ主人公と見るかの話です 私はサブ主人公...

        • そう言われるとサブ主人公もありのような気もする。 難しいな〜禰󠄀豆子は設定とか登場シーンは主人公格なんだけど、いかんせん意思表示も思考のモノローグもないから影がうすいん...

          • そんなことより禰豆子の生理ついて語ろうよ 箱の中で垂れ流してたと思うんだよね

    • それじゃあ妹の契約者としての能力を引き継いだ兄のダーカーザンブラックがはやってないのはどうなの?

    • 敵のパワーがストーリー内で共通のパワーだっていう認識がないのはそう珍しくないのでは その主人公要素っていうのが敵のパワーでそれを得たのが妹っていうのが珍しいってことだよ...

    • 鬼滅のすごいところは、小さい子までこういうことを語りたくなるぐらい徹底的に説明したところ。 解説動画かよ(アニメのほう) 主人公が徹底的に説明役というのはたしかに珍しい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん