2020-11-09

anond:20201109001213

現状全然見えるところにあるから(在校生だって学校制服」くらい検索する)、それはなんとかしたい……問い合わせるつもり。

仕方ないのか?不快だと感じる/感じないの問題じゃないんだよ。上にも書いたけど、有事子供を守るためにも、正直本物そっくりレプリカが出回るだけで結構危険だと思うから、一目でコスプレとわかるようにするとかそういう規制必要な気がするんだけど、考えすぎ?

知人の学校は有名なお嬢様校で、そういう被害に昔から遭ってたらしいんだけど、それを着たおっさんが校内に乱入してきたらしい。

記事への反応 -
  • 母校の制服のコスプレが、1文字伏字にされた状態でラブホでレンタルされてた。借りてないけど、特に改変もなく、ほぼそのままのデザイン。 その後なんとなく「母校の名前 制服」でGo...

    • そういう欲求を持つに至る人が存在することはどう抑圧しようと事実なんだから、それを知って害されると感じうる学生たち当人たちから見て隠されてればいい、とするのが妥協点だろ...

      • 現状全然見えるところにあるから(在校生だって「学校名 制服」くらい検索する)、それはなんとかしたい……問い合わせるつもり。 仕方ないのか?上にも書いたけど、正直本物そっくり...

    • https://store.shopping.yahoo.co.jp/cosplaymode/ss3002siz.html ちなみにこういうの。これは母校ではないけど。

    • あれって卒業生が自分で売るんだよ

      • こういうのだよ。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/cosplaymode/ss3002siz.html

    • これマジで反対派の感覚知りたいから明日また上げるわ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん