2020-09-15

Vtuberトレンド推移について

ここ1年くらいでVtuber業界に大きく注目が集まり出しているみたいなので、トレンドの推移を確認してみた。

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&q=vtuber

2017年キズナアイが作られてからvtuberというワードが使われ始め、徐々に注目を集め始める。

2018年中旬、伸びが止まる。

2018年から2019年末まで、緩やかな右肩上がりを見せるがほぼ横ばい。

2020年2,3月頃を始点に、急激に伸び始める。

2020年9月現在、2018~2019年停滞期の約4倍程の注目度を得ている。


他のインターネットオタク文化比較したらどうなるかと思い色々試してみたら、

VtuberVocaloidotakuの3ワード比較した結果が少し面白かった。

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&q=vtuber,vocaloid,otaku

2015年2017年中旬まで、vocaloidotakuの注目度はほぼ完全に重なっている。

2017年後半からややvocaloidの注目度が下がっていった。

その後vtuberが産まれ2018年2019年頃にはvtubervocaloidの注目度がほぼ同じになる。

その間、otakuの注目度自体はほぼ横ばいで、

2020年vtuberの注目が急激に上がるのと比例する形でotakuの注目度も上がっている。

オタク文化ホット話題が大きく変わってきているんだなと実感させられた。

  • なんだったらhololiveを追加してみると面白いぞ。 otakuが伸びてるのは、海外ニュースサイト名にotakuという単語をよく使ってるからかもしれん。 興味深いっすね。 https://trends.google.co.jp/tren...

    • hololive ホロライブ にじさんじ を追加してみたら涙が止まらなくなった、どうしてこうなった

    • hololive ホロライブ にじさんじ を追加してみたら涙が止まらなくなった、どうしてこうなった

      • なんか「にじさんじ」はぜんぜんデータが取れてないよね。ひらがなだから単語として認識されてないのかな。

        • 多分「に」が接続詞として認識されやすいみたいで Twitter トレンドでもたまに「じさんじ」で入ってたりするな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん