2018-06-24

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20180623203218

id:filinion

「私は女性差別に苦しんでいたけれどフェミニズムに救われました」の意思表示だと。…で、なんでそれを警戒せにゃならんの?

食べ物で遊ぶような人だから」に尽きる

自分りんごが大好きだったとして、りんごホモレイプ被害者が被害を訴えるためのアイコンとしてつかわれてりんご食べる時にホモレイプのこと考えるようになったら最悪でしょ

食事ときぐらい楽しいことを考えながら食べていたいのに、エビフライ見て女性差別の話思い出すようになったら飯がまずくなって最悪なんだよ

 

この話題に限らず、食べ物無関係な(明るくない)話題を紐づけするのはやめましょう

そういう配慮ができない人なんだから、警戒されて当然である

  • (あの手の)フェミニズムは果たして救っているのだろうか

    • 紛れもなく救っているよ 自分の人生がうまくいかないのは男のせい男社会のせいあと親のせい、という言い訳を与える これが救済以外の何であろうか

    • むしろゾンビとか死霊化して使役してるネクロマンシーに見える

  • ところでうんこ味のカレーとカレー味のうんこどっちが好き?

  • ポリコレがーでしょ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん