2018-05-05

本屋もアレじゃあ、紙の本売れないよなというのもありつつ、やっぱり出版社はほんとアレだよなぁ。

出版社サイトを見てもどれもこれも、売りたい、読んでほしい、という情報が伝わってくるサイトが皆無。

書評とかTVでの紹介とか、知人から勧められたりした本を、どんなもんかなーと検索して版元のサイトにたまにたどり着くことがあるが、紹介ページもろくでもない、というか単なるデータベース状態になってる会社ほとんどだ。

そもそも、たまにしか版元のサイトにたどり着かないという体たらくではある。たいていはamazonサイトが上位になるがamazonレビューはアレなので深めに潜ると出てきたりするのだ。

出版社に入ったからには、それなりに文章を書いたりするのは好きなはずだし、自社サイトなんて熱意たっぷりの紹介文や気を引くコピーが盛られてたっておかしくないはずだろうになぁ。

やっぱり製造販売が分かれてるのが一番良くないよなー。売る気があるように全く見えないもんな出版社

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん