2018-01-02

ぶりっこ文体が大嫌い

白い背景のウェブページで、やけにひらがなにひらいて、句読点の多いやつ。糸井重里風ともいえる。

太古から個人日記レベル」と揶揄する言葉があるが、個人日記ならまだよくて、それにぶりっこ文体の糖衣をつけているものはたちが悪い。その文章はえてして中身よりも印象づけを目的とされているので、読み手のことよりも書き手エゴが重視されているからだ。

個人がなにを書こうが確かに自由だし止めるつもりはない。でも私は、ぶりっこ文体には、どうしても書き手尊大さを感じ取ってしまう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん