2017-09-06

ローチケの信用のなさ

Amazonとかならな、キャンセル連絡なんかきたらまず自分操作ミス対応ミスを疑うんだけどな。知人がそうだって話してたとしても、そういう理由があったんじゃないかって思うし。

ローチケ(だけじゃなくてぴあe+も)はさぁ、向こう都合で勝手チケットキャンセルしておいて厚顔無恥にも『自分達が絶対正しいです』って言いそうな印象あるから自分ミスより悪意疑うよね。ローチケの信用ってそんな感じ。JASRAC並み。

今回騒ぎを起こした人をどのくらいフルボッコするつもりなのか分かんないけど、そんな他の客がドン引きするようなことに力を入れるより『チケット興行主よりお預かりしているだけであり、弊社の自由にできるものではありません。安心してご利用ください』みたいな説明を懇々としていくべきではないだろうか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん