2016-11-21

NATM工法・補足1

http://anond.hatelabo.jp/20161120160732

から

「なぜ崩れた 福岡 大規模陥没」(時論公論

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/256756.html

からNATMはロックボルト重要なんだよ省略しないで。

博多陥没、それでもNATMで掘った理由

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/15/111300589/

軟質地盤や今回のように岩盤が浅く、上部層が過圧密な所では保持効果やアーチ形成効果を期待するので、縫い付けるという表現はあまり適切ではない。

しろ引き込んでいる。とくに地質交錯してるところなので地盤保持も併せて期待しているはず。

画鋲という表現はおそらく山岳トンネル適用時の説明で聞いたのではないか

記事への反応 -
  • NATM工法に関して妙な誤解が流れている様なので書いておく。 都市NATMは開削できない地下大空間工事区間で一番使いやすい工法 開削は既設管を移設する必要以外にも覆工、かさ上げと開...

    • http://anond.hatelabo.jp/20161120160732 から 「なぜ崩れた 福岡 大規模陥没」(時論公論) http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/256756.html だからNATMはロックボルトが重要なんだよ省略しないで。 博多...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん