2014-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20140426153915

会社が大きくなればなるほどそれはあるかも

SONY製が面白かったのは昔の話とよく言われるけれど、面白いものを作りたい人がいたのが昔のSONY

安定した職場を求めて就職して来た人がいるのが今のSONY、だから出来上がるものがつまらない。とまで評価してる人がいたし

製造に関わらず、実は昔東証第一部上場もしてた大手紳士服販売店に勤務してた事があったのだけど

当時の上司曰く「服が好きで入社して来る人は殆どいない。一部上場企業から入って来る。服屋にいるのに服が好きってわけじゃないんだ」と

大手自動車販売店の店員(複数)の対応いまいち「?」だったときにこの上司セリフを思い出し

会社はやたら立派だし財閥系だしで、それで安定を求めて入って来た人かも。車が好きなのか売りたいのかどうかは謎

ちゃんとしてる人もいるんだけど

記事への反応 -
  • 正直ね、大手メーカーってさ 物づくりが好きな人がたくさん来る場所だって思うじゃん?   実際は違うんだよね。お金と政治と出世欲。 物づくりからはほど遠い。社内政治なんて言葉...

    • 会社が大きくなればなるほどそれはあるかも SONY製が面白かったのは昔の話とよく言われるけれど、面白いものを作りたい人がいたのが昔のSONY 安定した職場を求めて就職して来た人がい...

    • まず、女性の方が、研究より政治好きという、謎の偏見を捨てるところからはじめようか。 それなら政治と金の世界は今頃女性だらけだけど、現実政治と金に走るのは男性ばっかりだべ...

    • もうその中学生が考えたきたないおとなのせかい、みたいなのいらないからw

    • 思わないでしょ? なに勘違いしたの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん