2014-04-24

馬鹿馬鹿じゃない人

エスカレーターの左にのって、右をあけるという、この何年か見られる習慣に対して、

「ばかじゃねーの」って言ってるお前らが馬鹿



この習慣が受け入れられる背景がいくつかあると思う。

一つは一般的に言われているロンドンエスカレーターなどが発祥になっているという説。

しかし、個人的には「圧迫感の消失」が非常に理由としては大きかった。

日本は人が多すぎて、エスカレーターに乗った時の圧迫感が非常に辛かった。

事故が起きて将棋倒しになったら死ぬなあと。

ところが関東では右をあけるという習慣がなんとなく根付いてみると、

エスカレーター輸送人員がやや少なくなる代わりに、

余裕が生まれ、いざ将棋倒しが起きても横に避けるという選択肢が出来た。



さて、今はちょうどこのルール

良い、悪い、という両方の意見がある。

個人的には放っておくのが良いのではないかと思う。

小さい子供を連れている時や、

老人を連れている時に両側を塞いでしまう事があろう。

その時に、「どけよ」というような馬鹿をのさばらせないためには、

なんとなく左側によるのはあくまでローカルルールね、というような雰囲気づくりは大切だ。


しかし、今度は両側に乗るのが正義だとか言ってる馬鹿がいるので困ったもので、

そういう連中こそが本当に馬鹿なんじゃないか、と思ったりする。

だいたいこういう連中って、10年前はエスカレーターは右あけとけよJKとか言ってたんだろう。

  • は? 右に乗って左を空けるんだろ?

  • ちなみに片側にばかり負担がかかるせいでエスカレーターの消耗が激しくなるという話もあるんですがそれは

  • しかし、個人的には「圧迫感の消失」が非常に理由としては大きかった。 日本は人が多すぎて、エスカレーターに乗った時の圧迫感が非常に辛かった。 事故が起きて将棋倒しにな...

  • そもそも、ルールというのなら、 エスカレーターの上では立ち止まって下さい。階段のように歩行で上がらないで下さい。 エスカレーターを階段のように徒歩で上がるほうがローカルル...

  • ちなみに、西武鉄道は各エスカレーターに「エスカレーターで歩くな」と掲示してる。 そういうところで歩いたバカが事故を起こして社会的に抹殺されれば、流れが変わるんじゃないか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん