2014-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20140423201232

なんで専業主婦時代をすっ飛ばしてるんだよ。

昔と違って、洗濯機もあれば掃除機も有る、食器洗濯機まで有るようなこのご時世に

働かなければならなかったような、女工時代から、せっかく専業主婦になれたのに

わざわざ女工に戻らなきゃならないような理由はないだろ。

 

そりゃまぁ、誰しもが楽して儲かるポジションにつければいいんだろうが、それこそフザケルナというやつで

職業訓練もろくにしてない低学歴女性に出来る職業は、昔の女工並みのブラックになるに決まってるだろ。

それだったら、現代専業主婦のほうがマシだ。

 

もともと大企業事務職みたいにだれでも出来て、そこそこ高給ってのは、結婚してポジションを次の若いやつに譲ることが前提なんだよ。

譲らない奴が増えたから、派遣全盛期になるんだろうが。 それをお局化してもずっと働かせろ、若い奴ももっと同じポジションにつけろ、派遣は駄目だ。

そんな我儘通るわけ無いだろ。

 

だれでも出来て、そこそこ高給で、定年までいられる。そんな夢の様なポジションがあるわけないだろ。

高いスキルを身につけるか、低給でも我慢するか、寿退社するか、どれかは譲れよ。

記事への反応 -
  • 周りを啓蒙しても、みんなで不幸になるルート一直線の可能性もあるだろ。   自分が信じる幸福=幸福であるって一番の危険思想だぞ。   多様性で生き残ってきた人類(哺乳類)に、...

    • 女性の社会進出を進めた結果、派遣で定職には付けないわ、婚期は逃すわで 一生働けるんじゃなくて、一生働かなきゃいけない(派遣で)みたいなの量産してどうすんだ? 激しく...

      • なんで専業主婦の時代をすっ飛ばしてるんだよ。 昔と違って、洗濯機もあれば掃除機も有る、食器洗濯機まで有るようなこのご時世に 働かなければならなかったような、女工時代から、...

        • その時代の夫婦は専業主婦を何十年もやった挙句に熟年離婚、っていうケースが溢れてんじゃん。 結局どうやったって凡人の人生は地獄。

        • 「女性の社会進出を進めた」結果増えた女性の仕事はもっと高度かつ高給な仕事だろ。 つーか女工なんぞ産業革命の時代からあっただろうが。 今も昔も変わらずいる、女工になるしか...

          • 社会的に認めるわけにはいかないから絶対議論にはならないけど、 少子化の原因は要するに教育が高度化して普及したからだよね。 頭の回る人間が増えると少子化する、というのが厳然...

            • 人間しか資産が無い国で馬鹿を増やすのは自殺行為だろうが。

              • 少子化解決したい!っていうのは要するに基本内需だけで回したいって話なんだから、そのつもりなら馬鹿が増えても問題ないだろ。 馬鹿を増やしたくないってのは要するに国際競争で...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん