2014-04-03

育休中だが辛い

育休に入って1年が経過。

社会から取り残されている感じや自分の居場所がどこにもない感じがして辛い。

あと1年が育休があるのに。

育児家事はやっても評価されづらいから達成感が得られないのかも。

子どもは日々できる事が増えて行くけど、それが自分の評価とは思えない。子どもが頑張っているから、と思ってしまう。

子ども可愛いと思うけど、24時間ずっと一緒にいるのは私にとってtoo muchな気がする。

子どもは1歳になったばかりだけど、こんなに早く仕事復帰したくなるなんて思わなかった。

育休の時間は長い人生の中でほんのわずかなんだから子どもと離れずに一緒にいたらいいじゃないとよく言われる。

もちろん育休を1年以上取れるのはかなり恵まれていることはわかっている。

こうやってなんだかんだ言いながら仕事復帰の時を待つことになるんだろうな。

せめて育休中の目標を立てて達成できるように生活したら少しはハリが出るかも、なんて書きながら思った。

  • 乳幼児がいるときって、目標立てたりとか余計なことしてる暇ある感じ? 周り見る限り、専業主婦であっても1日でも旦那がいなくなったら家庭が崩壊するって感じっぽいんだけど。

    • 一人目で楽な子だったら暇な人もいる。 育休取ってる人は実家近く&旦那が協力的な家が多いし(でない人は最初から共働き諦めて退職するから)尚更かと。 実家超遠方旦那超激務の乳...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん