セキュリティーコードったってただカードに書かれてる番号だから、そんな大したものじゃないと思うけど。
でも、そのコードって、ネット上とかで、実際のカードを使わない場合に、カード番号は販売会社に伝えるけど、それをカード会社と本人で認証するためのコードって感覚じゃないのかな?
だから、販売会社が知ることすら無いと思ってたんだけど、違うのかな?
いずれにしろ、カードなんて、少し前まで暗証番号すら無くて、サインと番号だけで普通に使えてたから、セキュリティーコードとカード番号だけあれば
そのまま支払いが可能なところってのも未だにいくらでもあるんじゃない?
カード会社はそこ強化してもイタチごっこで無理な所があるし、使用者の負担も大きくなりすぎるから、現状、そういった不審な支払いにはカード会社側が対処することで処理するしかないのかと(それ専用の会社用の保険とかもあるのかもしれないけど)
これってすごい問題じゃないの?
クレジットカードの仕組みをよく知らんのだが セキュリティコードを販売者が持っててそれが漏れるのが危険だということは そのコードはカード所有者も販売者もカード会社も知ってる...
セキュリティーコードったってただカードに書かれてる番号だから、そんな大したものじゃないと思うけど。 でも、そのコードって、ネット上とかで、実際のカードを使わない場合に、...
セキュリティコードは決済の際、お名前.comに通知されるのだけれど、 お名前.comは決済完了後それを破棄する義務があり、保存も禁止されている。 なのに実際は保存している。 セキュ...
お名前.comがセキュリティコード保存してるって何でわかるん? いろいろ気を付けたいから、そういう所はなるべく利用したくないんだけど 海外系の通販サイトとかやばいのかな?