2013-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20130113003503

Amazonなら普通に返品交換に応じるレベル

ようするに、そこまで顧客主義が徹底しているから人気なサービスと。つっけんどんな日本通販

そんなものAmazonで買う奴が増えるに決まってると思わね?

理由はどうあれ返品交換に応じないような企業から、物が見れない通販なんか買うわけ無いじゃん。

 

もっといえば、出版社に言って帯だけ貰って、帯だけ送ったっていいだろ。金額として100円かそこらの金額で

ユーザー1人ロストするような理論が正しいとは思えない。

喜んでもらうための販促品で、ユーザー失うって 販促品の意味が無い。

普通は 買ってくれた客なら、販促品なら、むしろ、上げるよ。だからまた買ってね。ってのが販促品だろ。

記事への反応 -
  • hontoの担当者の理屈は間違っていないので、悪いのは帯がないと成立しないような画集を企画した編集者だろうなあ。

    • Amazonなら普通に返品交換に応じるレベル。 ようするに、そこまで顧客主義が徹底しているから人気なサービスと。つっけんどんな日本の通販。 そんなもの、Amazonで買う奴が増えるに決ま...

      • amazonって予約商品の発送日が発売日より遅れるとか予約特典つかないのがしばしばとか そういうイメージがあるが返品交換はユルいのか 考えてみれば米企業だからかな(米では返品はど...

      • 理由はどうあれ返品交換に応じないような企業から、物が見れない通販なんか買うわけ無いじゃん。 最近のまともな小売店はレシートさえ持ってくればどんな事情があっても返金に応...

      • まあこれ見ると「高い本はhontoで買うのやめよう」ってなるわな。 ってかhontoってなんやと思ったら元bk1なのね。

    • あのさ、お前理屈が正しければこちらに非はないと思ってんのか? クレームいれるってのは理屈を問題にはしてないってことぐらいわかってるよな? 誠意の一つぐらい見せろって言っ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん