2012-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20120729231019

きちんと読めばわかるはずのことを書いていても、増田さんの文章をきちんと読み込んで、

正確に解釈してコメントつける仕事を請け負ってる人がいるわけじゃない。

から、きちんと読まれていないかもしれないけど、きちんと読まれないことについて文句を言える立場にあるわけじゃないはず。

そして、文章はおかしくないかもしれないけど「きちんと読まなければ正しい理解をされない文章」であることは間違いないと思う。

学術論文とかならそれでいいと思うよ。

でも、ブログ増田で書く文章としては、要旨が伝わりにくいんでしょうね。

もっと平易に書くとか、まあ、パラグラフライティングを心がけるとか、謙虚になればよりよい書き方はいろいろあるんじゃない?

記事への反応 -
  • 増田でも自分で書いてるはてダでもそうだけど、つくコメントは冷やかしがほとんど。 書いてる内容をちゃんと読んでしてるコメントはほとんど無い。なにか僕の書く文章にはおかしな...

    • きちんと読めばわかるはずのことを書いていても、増田さんの文章をきちんと読み込んで、 正確に解釈してコメントつける仕事を請け負ってる人がいるわけじゃない。 だから、きちんと...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん