2012-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20120529083335

家入氏の件も、河本氏の件もまあ、それ自体よりも

「擁護するやつはみんな悪!」

って奴らがキモい

彼らの言う「擁護するやつ」ってのは、

奨学金以外のシステムもあっていいよね。

とか

扶養の義務って程度の線引きが難しいよね。

っていう、システムへの懐疑を表明するひとまで包んでいて

いうなれば、叩かないやつはみんな敵!

って感じで。

studygiftを通して見えること、芸人生活保護費の受給を通して見えること、

に興味があるだけで、当事者大学生(とか書くと脊髄反射で元大学生だ!と突っ込まれそう)にも芸人にも興味ないんじゃん。

一般論を吐く人は。

というか僕の感覚では、その人が善か悪か、有罪か無罪かなんてそれほど興味がない。

税金がいってると言われても、それより優先事項はあるだろうしと思っちゃうし。

奨学金生活保護が存続可能な制度であるために云々は興味があるし、みんなが考えないとだろうけど。

額の大小じゃない!

悪を見逃すのか!

と言われたって、そう言う個別事例は法律屋に任せればいいと思うし。

こういう無関心が国をダメにするとか言われると反論できないけど。

  • http://anond.hatelabo.jp/20120529100437 全然見当はずれな意見です。 擁護してるから文句を言ってる訳じゃありません。 これが批判側だとしても私は文句を言いますよ あなたみたいな単純な二分...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん