2011-10-25

社内ニートの雑惑

9月後半からこっち、ほぼ社内ニート状態。

出社しても仕事がなく、ホッテントリやらニュースやらをチェックするのが仕事になってきた。

業種はIT系なのでPCで何をしてようが咎められない。

上司もよく2ちゃんとか見てるし。

もちろん何度も仕事が無いことは訴えたし、超こまけぇ誰も気にしないような仕事を見つけてやり過ごしてきた。

周りじゅうに冗談めかして暇だ暇だというのも、もはや日常茶飯事になってきた。

資料もない真っ白な机

ミーティングのない真っ白なスケジュール

見ていたら泣けてきた。

原因は、異動のミスで俺のタスク管理している上役がいないこと。

全体のタスク配分をする上役がいないから、俺は「とは言えなんか仕事してるんだろ」ということで放置されている。

仕事を割り振るのも仕事なのだ。まわりはパッツンパッツンでも、俺に仕事はない。

まだ23歳だ。

やる気も充分ある。

でもこんな日々が続いてくると、根性まで腐ってくる。

前みたいに何でもしようと思えなくなっている自分がいる。

どうせ仕事が無いのだからと、社内ツールはRSSリーダーのあとにチェックするようになった。

もちろん真っ白だ。

来年から正規雇用の予定だが、こんな社内ニートを飼い殺してどうするつもりなんだろう。

新しい技術の習得をしようとしても、仕事しに来て金にならない作業をいそいそしている自分が本当に嫌になってくる。

  • 「何をしてようが怒られないからRSS漬けになった」っていうのは君の問題じゃないのかな 意欲があるっていうなら勉強してりゃいいじゃん 「何勉強したらいいか」ぐらいは聞く権利ある...

  • お前もゆとりか。 仕事は、自ら創るべきもので、与えられるものじゃねーんだよ。 受け身でやるものじゃねんだよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん