2010-10-05

尖閣ってもしかして、政府に都合いいんじゃないかなぁ。

相変わらずの弱腰外交がクッソミソにけなされてる日本政府ですが。

これってひょっとして、うまい具合にガス抜かれてんじゃないかなって気がしてならない。

中国にムカっぱら立ててる間は他のとこが気にならなくなるからなぁ。今後政府が妙に強気の態度取り出したら怖い気がする。

外敵作ってナショナリズム高揚って使い古された手ながら、使える手だよねぇ。

尖閣重要さはこの際ちょっと脇に置いておくとして、まず日本人がブチギレるべきところはその辺じゃないような

気がするんだけど。俺が政府だったら頭を挿げ替えるか、いきなり態度を変えるかして色々ごまかそうとするだろうなぁ。

逆に考えりゃ民主党その辺ヘタクソなんだろーなとは思うけど。自民ならもうちょい上手くやったかも。

外敵の前に国家一致団結!みたいなきもちわるい流れにならないことを祈る。

まぁ、流石にシナリオの一つにはなってるような気がするというか、次に政権とる一番手っ取り早い手は

表面上中国となんとなーく敵対するような姿勢見せることだろうなぁと。超インスタント支持率上げれるだろうし。

でも、それって非常に危なっかしい話ですよねーみたいな。

尖閣」ってのは非常に重要イシューなんだけれど。「ここは日本の領土だボケやんのかコラオイ?メリケン様の鉄拳いくぞああ?」って言っておけば結構何とかかんとか現状維持は出来るわけで。隣り合った国家が領土係争なんてフツーのことなわけですよ。ただ、これを機に変な流れが出来たらイヤだなぁ。尖閣重要ではあるけど、もっとも大事なイシューってわけでは決して無いからね。それなら日銀が打ち出した今日のアレとかの方がずっと大事なわけで。

あれ結構頑張ってると思うんだけど、尖閣尖閣言ってるこの日本人の現状は、正直言ってあたまわるいと思うんだ。落ち着けおまえらと。それはおまえらのメシには直結しないぞと。そっちの方が優先度高くねーかと。尖閣の話するのはいいけど、ネットそれ一色じゃねーかよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん